見出し画像

得る情報が変わる!手帳とノートは「趣味」か「手段」か

手帳やノートを始めるにあたって、最初にぶち当たる壁が「続かないこと」ではないでしょうか。

私は「日常の小さなやりたいを管理する手帳」と、「自分の良いなを記録するノート」を始めて5年目。

今でこそ続くようになりましたが、習慣化にたどり着くまで何度も挫折をしています。


続くようになったのは自分にとってベストな向き合い方が見つかったから。

手帳はどう使うか。ノートはどう使うか。
めちゃくちゃ遠回りをして、試行錯誤して、たどり着いた形です。

でもノートや手帳に興味を持った最初の段階で確認しておけば、もっと近道があったかも知れないと感じる項目があります。

それは自分にとって手帳やノートが「趣味」か「手段」かを見極めること。

上記の2択を考えることで、得る情報って変わると思うんですよね。

手帳やノートを使ったジャーナリングの発信は山のようにあります。
手帳やノートを習慣化するには、自分にとって必要な情報を得ることも近道の1つ。

そのためには自分にとって手帳やノートが「趣味なのか」「手段なのか」をざっくりでも良いから決めておいた方が、情報を選別する際に役立ちます。

例えば「バレットジャーナル」といった1つの手帳術も、自分がどう使いたいか、「趣味」か「手段」かで得るべき情報が違うんですよね。

自分のタスクをシンプルに管理する「手段」として使うのなら、バレットジャーナルの基本の書き方を情報として得る。

自由に、楽しく、デコしたり日常の記録を「趣味」として取りたいなら、バレットジャーナルを可愛くアレンジした書き方の情報を得る。


それぐらい手帳やノートの発信って1つのやり方でも、目的によって使用例が全く違ったりするんですよね。

私はそれに気づくのにすごく時間がかかりました。

もっと最初に知っとおけば、得る情報が違って習慣化も早かったかもしれない・・・と感じています。

試してみて、ダメなら変えればいいし、闇雲に始めるよりもとっかかりがあるので合わなかったときに修正もやりやすいです。

ちなみに今現在私にとって手帳は手段。ノートは趣味です。

もちろん両方手段、両方趣味、手帳が趣味でノートが手段でも人それぞれ。

自分が手帳やノートとどう向き合いたいかを考えるのも、継続の近道だと感じています。

こちらは手帳とノートを続けるために試行錯誤してたどり着いた書き方についての記事。
良かったら覗いていって下さい!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?