見出し画像

「ガクチカ」というワードは結局いつからあったのか

最近花男を見て(1作目を見終えて、今はリターンズを少しずつ見ている)、若かりし頃の....気持ちを思い出している。

今は昔のようにきゅんきゅんできないなぁ、と思いながら やっぱり松潤も小栗旬もかっこいいなぁと思っている。イケメンは正義。栄養分。



そんな話はさておき、「ガクチカ」ってワードはいつからあったのかね?これ前も、というか何回も書いたかもしれないけれど。

この前の面接官の方は28歳で知らなかった、普通に新卒で就活をされていた人だったけど。
27歳の方も知らなかったって言ってたような気がする。


そもそも誰が生み出したんだよ、このワード、、!って思ってしまった。浸透度が半端ないし、

ガクチカというワードは好きではないけれど
略し方のテンポ感としては抜群な気がする。

カタカナで書いても違和感がないし、面接で直接そのワードを
「いわゆる『ガクチカ』を教えてもらってもいいですか?」
みたいな感じで言われることもあるもんなぁ。

企業側が 社内で面接に関する打ち合わせとかする時は、「ガクチカ」っていうワードは使わないのだろうか。




まぁどうでも良い疑問だったけど、
就活もあと1ヶ月くらいで終えられると良いなぁと思いつつ、3月から大手が本番だなぁと思いつつ。

今日は
バイト→面談→バイト→授業→面談
と面接がない日。

来週も頑張ろう。

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,796件