見出し画像

怒りっぽい性格はだめだと思っている人へ

子供にすぐイライラしちゃう!
言っても聞かない時は手が出ちゃう😣
子育てのお悩みで一番人気のご相談。

他にも、部下についつい感情的になってしまったり
車の運転中にイライラ、ムカムカ💢😠😠


アンガーマネジメントだ!
怒りを抑えよう!
こんなに怒っていたらだめだ!

と、無理に抑えつけたり、だめなものとして
取り扱うことです。

感情を上からむりやりに抑えて
適切に出せていないと
溜め込まれた怒りは形を変え腐敗して
悪さをしてしまいます。

例えば怒りに乗せてしか
欲求や言い分を伝えられない人、

言いたい事を口にすると
なぜだか涙が出てきてしまう人、

というのは
自分の気持ちや感情は
それ程の事でもなければアウトプットしては
いけないのだというブレーキを
自分に対してかけているんですね。

怒りの感情の前にはいつも
助けてほしかった
分かって欲しかった
愛してほしかった

という本当の感情が隠れています。
怒りの気持ちはダメだと自分を責めてしまいがちですが、本当の感情にアクセスして優しい気持ちで受け止めてあげられるといいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?