見出し画像

新潟旅行記 -day1

どこか、バビュンと遠くに行こう

京都か、新潟

ルーレットをまわして、でたのは京都

うーん。京都か…
いや、新潟にしよう!

そんな感じで決まった女2人の新潟旅行
高校からの、気を使わない友達🤝

全国旅行支援が始まったのもあり、お安く宿も予約できた。

金曜の午後休みをとって、お昼に退勤!一足先に週末!
なんて最高なんだ。

長くなった前髪を500円でいつもの店長にカットしてもらう。
視界良好!
家でゆっくりしてたら、あっという間に家を出る時間が近づいていた。

ヤバいと思って焦って準備して、とにかく詰め込んで、結局大事なものを忘れた。
なんとパンツを忘れた。

まあそんなことはどうでもいい。
改札前にすでに友達が待っていた。
ドトールで買った抹茶ラテを片手に、eチケットで颯爽と改札を通過する。

新幹線は混んでいた。
職業柄これは嬉しいことなんだけど。
少しコロナは心配だけど、それを上回るくらい久しぶりの旅行にワクワクしている。
ことりっぷ、まっぷる、OZトリップを見ながら一日目の行程を詳細に練る。
旅行は計画段階が楽しい。あと移動も楽しい。

行程を一通り考えたら、読書。
今回の旅のお供は、「月の満ち欠け」。
友達は、「神様のボート」。

そうこうしているうちに燕三条に到着。
もう外は夜。
初めて降りた燕三条駅は、さすがモノづくりの街。ガラスケースが並び、沢山の実用的でかっこいいカトラリー、包丁、おろし金、その他諸々が並んでいた。



駅からすぐのアパホテルにチェックイン。
ここも全国旅行支援がきいて、実質2人で660円という破格。

新幹線で食べたじゃがりこのせいか、お腹が空いていない。
でもせっかくだし、クーポン使えるところで一杯やろう。

そうして見つけたホテル近くの居酒屋、ごん蔵へ。

その名の通り蔵のお店。
吹き抜けに沿って日本酒がゾローっと並んでいて絶景。
そして肴も魚も日本酒も美味しくて、、
新潟に住みたいと思ってしまいました笑
クリームチーズにイカの塩辛を細かくしたものをのせた、酒盗チーズ?がクセになった…家でもやりたい。

帰りにコンビニに寄ると、お得用の柿ピー、お煎餅が、山積みに。
さすが、新潟。柿ピーと新潟の天然水を購入。

こうして幸せに一日目が終わった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?