見出し画像

三日坊主になりません。

久しぶりに書きます。
本当は帰国のためのチケットやPCRの予約、お土産を買うという行為をしなければならない時期だと思いますが、やってません。

毎日授業の準備に追われています。
なぜだか私が1月に帰国すると言ったら、台湾にいる生徒が1月中に授業の予約を詰めてきました。2月以降も続けるんだけど…お時間は縮小しちゃうけど。しかもオンラインやから変わらんぞ!続けてください🥺

なんか物理的距離が近い方が、なにかを君達は感じるのかい?日本にいる日本人でも台湾好きな人は沢山いるよ〜


1年8ヶ月の時間を経て、一応簡単な中国語はわかるようになりましたが、やっぱり語学は時間をかけないと(なんでもそうですね)上手くなりません。
毎日ちょっとずつが大事!ハードル設定は低く、徐々にも上げない!同じ高さでも筋肉はつくし、走ってる距離も伸ーびます。年に数回だけ高さを変えてみます。新しい景色は大事ですね!
本当最悪一言だけでもいいから覚えるようにします。今日は31アイスクリームの中国語を覚えました。(え)キャラメルリボンが好きです。

三日坊主はハードル高すぎるから続かないだけですからね。教科書をめくる行為を目標にしていれば三日坊主にはならないと思います(レベル0.1)
又は教科書の存在を忘れないを目標に4日間チャレンジ!ええ!とにかく気持ちが大事なんです。

最近は1日1時間を目標に週3日で中国語と英語の勉強しています。(中国語:日曜から火曜|英語:木曜から土曜)さらにここへ30分何か趣味でお勉強できたらいいなと思っています。

欲を言えば、週2回運動もしたいです。
2週間に1冊本を読みたいです。
足湯をしながら授業したいです。

口だけ野郎は嫌いなのでできそうなことからやります。とりあえず今日は5キロ歩きました。


本当に少しづつやっていきましょう。
できたらハッピー、

できなくても絶対満足感はあります!

よろしければサポートお願いします。 人様の役に立つことに使用します。