見出し画像

【映画】ちひろさん 誰しも抱く感情

現在お弁当やで働いている、元風俗嬢のちひろさん。元風俗嬢だからか町では少し有名人。ちひろさんに関わる周りの人たちとちひろさんの日常と感情のストーリー。

ちひろさんのキャラクターについて
たまにいるよね。ああいう人。仕事してる時本当にうらやましい。
人の性格や感情に左右されない自分のペースを持っている人。
逆に周りが合わせざる得ない感じだから、強い。
わたしもちひろさんになりたいと思ったことがあるけど、
すぐに人に振り回されるから、ダメだった笑

心に響いたセリフ
「今水の底にいるから」

「しばらく沈んどけ、人の体は浮くようにできている。もがかなければ沈まない」

本当にそれ!人生上手く行ってない時ってなんかすべてダメになるから何にもしないのが正解だと思う。ある程度時がたつのを待てばまた楽しくなる。
泳げない私にとってとても刺さる言葉でした。(意味違う)
23歳の時結構人生に辛いことがあったから、その時の自分に言ってあげたい言葉。

私の妄想と共感


ちひろさんは今後もいろいろ旅をして周ると思う。
適度に仕事になれて、楽しくなったらきっとまた新しいところへ行ってそれなりに人生を送るのだと思う。彼女にとって世界中すべて同じに感じるんじゃないかな?新しいことをして、新しい生活をして、なんどもなんども自分を変化させていくんだと思う。そうしないと自分が保てない気がする。
私も、仕事をだいたい1年から2年で辞めるか契約が切られる(派遣切り)、26歳からは海外(オーストラリアと台湾)に住んで、今実家暮らし(派遣社員)一か所の場所でずっといることができない。(もはや病気の域だとわかってる。)理由はなんだか苦しくなる。人間関係がめんどくさくなる。ちひろさんの場合は目についてしまった人にやさしく接していたが、
私はそれはできない。
体の関係だけは永瀬廉君以外無理(笑)
ストライクゾーンの狭さの関係なのかな?

男性の理想象という意見も
いろんな人の感想をみていると女性を見下していたり、男性の理想像だったりという意見もあって、まあたしかーに!わかる気がすると思ったり。

この映画は本当に見る人によっていろんな意見が出て面白い。
現代アートのように、こっちがこの作品の意味を考えさせられる的な?!

ただ世の中に元風俗嬢なんてたくさんいるから、そこに話題はないんじゃないかな。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

よろしければサポートお願いします。 人様の役に立つことに使用します。