見出し画像

1201:ようこそ12月

師走があっという間にやってきた。
今年は、日めくりカレンダーと通常の壁掛けカレンダーをたくさん集めてしまったので、月初めの日は、家中のあちこちをめくるのに忙しい。


カレンダーのこと

1番気に入っているのは、

この絵本作家のカレンダー。23年のものも買おうかな、どうしようかな。

次のお気に入りは、

こちらのぺぺぺカレンダー。

日めくりなんて続かない、と思っていたけれど、まとめてめくっても楽しい。なんとか、1年続いた。

大好きな地元のスーパーのカレンダー、雑誌の付録のカレンダーが2つ、絵本カレンダーに、日めくりが2つ。あと、星野道夫のカレンダーもあったっけ。全部で、7つのカレンダーを1人暮らしの壁にかけて過ごした。
うん、これは1つのアートだったね。

今週、ずっと曇り空でどんよりしている。
パッとしない天気で、頭もどんよりだ。
12月は1ヶ月かけて、何か短編小説みたいなものを書いてみたい、気がする。
できるかな、果たして。

昨日見たドラマ

そういえば、昨日、Wednesdayというドラマをネットフリックスで一気見した。

https://www.instagram.com/wednesdaynetflix/

ハリー・ポッターと何か他の現代ドラマ要素を混ぜたようで、期待以上の面白さ。ティーン向けかと侮るなかれ。

休みの日に一気見するのにおすすめ。
シーズン2が見たい。
人間関係がリアルでいい、けれど見ていて疲れない程度にうまくできている。
ちょびっとホラー要素あり。怖い人は見ない方がいいかも。

学園ものであり、史実と現実の境が曖昧であり、ダークでありながら美しい。こんな要素が好きな人にはおすすめだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?