見出し画像

『ダイエット』コロナ太りに朗報!1週間で5キロ痩せる5つの方法

痩せるポイント

なぜ短時間の1週間の設定かと言えば、
ダイエットの成功には、短期間で集中的に痩せるのがポイントです。
そして、その効果を長期間継続させるというのもポイントです。
ダイエットはダラダラとしたり、いつもしているものではないそうです。

①糖質ダイエットで痩せる
②炭水化物ダイエットで一気に痩せる
③朝ならたくさん食べていいってホント!?
④夜更かししないで早く寝る
⑤食事を偏らせず、バランスよく取る
究極は、楽しい事に夢中になると痩せます

画像1

💛銀座の小顔エステサロン 💛小顔矯正専門店「ローズモモ」
💖わたなべみみこと申します。
私の記事をご覧いただきましてありがとうございます。

新型コロナウイルスの影響で外出自粛になり、緊急事態宣言が発令され、自宅からなかなか出れない状況になってしまいましたね。

そんな中、食べることが何より楽しくなった今日この頃、運動したくてもスポーツクラブも行けなければ、ランニングまでコロナの敵、『密』と騒がれ、自分史上最高に太ってしまいました。

私だけに限らず、そんな方、多いのではないでしょうか?
そんなこともありまして、ダイエットについて書かせて頂きます。

子犬で痩せる!?

画像2

一昨年の冬、子犬を飼いました。
短期間で知らぬ間に痩せていたんです!

知り合いの方が何人か犬を飼っていて、たまたま会う機会がいくつかありまして、可愛くて犬が欲しくなっていたんです。

その頃たまたまペットショップの前を通ったら、周りの人たちが子犬を抱っこさせてもらっていました。

それを見て私もお願いして抱っこしてみたら、手の平に乗るぐらい小さくてぬいぐるみの様にかわいい子犬が、声も出さずに動いていて、そのかわいさにびっくりしました。

「今この子を買わなかったら他の人の手に渡ってしまう」と思ったら、買っちゃってました。

それから、子犬と私との幸せな日々が始まります。

翌日子犬を迎えに行きました。すると、私を見てその子がしっぽを振ったんです。
「かわいい~❤❤」

画像3

犬が嬉しい時にしっぽを振る事は知っていたので、嬉しかったです。
その時からです、私がうちの子犬にメロメロになったのは。

家に連れて帰ると、こんな小さな子がご飯を食べました。
トイレでちゃんとおしっこしました。
何を見ても可愛くて、一喜一憂です。

私が違う部屋に行こうとすれば付いてくるし、お手洗いに行けば、トイレの前でちょこんと座って私を待ってるんです。

そんなですから、可愛くて可愛くて仕方がなくなってしまって、一人ぼっちにするのがかわいそうになり、片時も離れられなくなってしまったんです。

仕事の時はさすがに一緒にはいませんが、それでも隣の部屋で待たせていました。

仕事の時だけは「良い子にシーしててね❤」って言うと、うなずく様にも見えますし、本当にその時だけは自分のお部屋のハウスの中で静かにいい子にしててくれるんです。

私は来客の時には全く子犬に近づきませんし、顔も見せません。それでも子犬は声も出しません。

ですがお客様がお帰りになって玄関を閉めた瞬間に「キューンキューン」と可愛い声を出すんです。

その声が可愛くて、私は他の事は何もせずに先ず、良い子にしててくれた可愛い子犬のところに飛んで行ってしまいます。

「お客様がお帰りになったのが分かるなんて、うちの子って天才だわ☆」などと、まるで親ばかです。。。

子犬がかわい過ぎて痩せる!?

リリー55

そんなですからドッグトレーナーさんにも家に来てもらったりして、毎日何時間もしつけをしながら遊んであげて、夢中になっているうちに自分のご飯も後回し。
どこへ行くにも連れて行きますし、いつも一緒にいることに。

私は、自分が間食していない事にさえ気づいていませんでした。
気付けば私、痩せていたんです。5キロも。

しかも、自分が痩せた事にも気付かず、「痩せたんじゃない!?」と言われる機会が増えて、体重計に乗ってみたらその体重にびっくりしました。

その話を友人にしたら、『ドッグトレーニングダイエットって本出せば!?』と言われ、笑いのネタになっていました。

痩せたい事から、いくら間食を辞めようと思っても、思えば思う程食べたくなっていた私。
痩せるなんて無理だと思っていたんです。
ところが、我慢することなく、知らぬ間に痩せていました。
努力なんてものも何にもしないのに、痩せるんですね。

楽しい事に夢中になると痩せる!?

リリーと私①

何かで聞いた事があります。
たくさん食べちゃいけない、などの我慢をしても、なかなか人は続かないしストレスから反動で逆に食べてしまい、なかなか痩せる事が出来ないんだそうです。

私が子犬を飼って知らぬ間に痩せた様に、楽しい事に夢中になるのが痩せる一番の近道なのだそうです。

そこで、無理なく出来るダイエットの中でも尚且つ、1週間で5キロ痩せる5つの方法をご紹介していきたいと思います。


その1
糖質ダイエットで痩せる

画像4

糖質(炭水化物も体の中で糖質に変わるので注意)をカットします。
甘いものを普段から摂取している方は、これだけで1週間で5キロ近く痩せます。
間食をしたいと思ったら、チョコをやめてレモンジュースにしてみる。
コーヒーにお砂糖を入れずに、牛乳をたくさん入れてカフェオレにする。
などがおススメの方法です。

糖質をカットすると、痩せるだけでなく、お肌のゆるみもなくなるという副産物が得られます。


その2
炭水化物ダイエットで一気に痩せる

画像5

炭水化物は、体の中に入ると糖質に変わります。
その為、おかずなどより数倍太るのです。
ただ、炭水化物をただカットすると空腹感が出てしまってダイエットが続きません。

良い方法は、その代わりにおかずを1品~2品増やします。
若しくはおかずをいくらでも食べて満腹になる事が、ダイエットを持続させる方法です。
こちらも1週間で5キロ近く痩せます。

ただ、お肌の弾力にはご飯はとても良い働きをします。
ダイエットの1週間が終わったら、1日にひと口でもご飯を食べる事がおススメです。

その3
朝ならたくさん食べていいってホント!?

ご飯

よくダイエットには、朝たくさん食べて夜減らす。など言いますが、みなさまご経験ありますでしょうか?

私の経験の話なのですが、
朝いっぱい食べて満腹になると、ランチの時間が待ちきれない程お腹空いてしまうんです。
そして、お昼もたくさん食べてしまう。

お昼までならまだいいのかと思いますが、お昼をたくさん食べると、やっぱり夜もお腹が空いちゃっ空いちゃって、いっぱい食べちゃうんです。
夕食を減らすなんてとんでもなく出来なくて、結果的に私は太ってしまうんです。

私だけなのかと思いましたら、実はこれには根拠があるそうなんです。
血糖値によるものです。

画像6

食事を摂ると血糖値が上がります。たくさん食べれば食べる程血糖値は上がります。
血糖値の上がった状態から、空腹になり血糖値が下がった状態になるまでの、上のグラフで言えば傾斜が、食事をたくさん食べれば食べる程急に下がります。

実はこの角度が急であればあるほど、人の脳は空腹感を感じます。
満腹感も空腹感も、感じるのは『胃』ではなくて『脳』なのです。
この脳を、上手くコントロールすれば、簡単に痩せられるのです。
1週間で5キロ痩せる事も簡単にできます。

話は空腹感の傾斜に戻りますが、この傾斜を急にしないためには、たくさん食べ過ぎない事です。
朝から昼にかけてと、昼から夜にかけての傾斜、どちらも急だと空腹感を1日に2度も感じると言う事です。必然的に食べてしまいます。

摂取カロリーが多ければ、やっぱり当然のごとく太ります。
朝から食べ過ぎない事。これが痩せる方法です。

オススメなのは、朝食はフルーツにすることや、栄養食品などが出しているプロテインにする事です。

画像7

『朝のフルーツは金』とも言いますし、胃がからの状態に良い栄養素を体に取り入れる事はとても良い事です。

栄養食品の出しているプロテインは、筋肉を付ける目的のものとは違い、栄養バランスが取れていますので、それだけでも充分な栄養素が取れます。満腹感も得られますし、カロリーも低いです。

また、朝だけでなくお腹がすいたらプロテインを飲む事もおススメの方法です。
1週間続けるだけで、グッと痩せて体も軽くなります。


その4
夜更かししないで早く寝る

1週間で痩せる睡眠

もちろん空腹では眠れませんが、ある程度食事を摂った後、間食をしたくなったら寝る。
また、間食したくならない為にも早く寝てしまう。これはおススメの方法です。
1週間間食しなければ、5キロぐらい軽く痩せます。体の疲れも取れますので、変に物を食べたくもなくなります。

以前ホリエモンさんは夜ふかしをしてお菓子を大量に食べていたらしいのですが、夜中の間食をやめたら痩せたのだそうです。

その5
食事を偏らせず、バランスよく取る

画像8

よく、~ダイエットなどと言い、流行ったのがりんご、グレープフルーツ、バナナ、おから、ゆで卵。。。それだけを1週間食べ続けるというダイエットがいくらでもあります。

しかし、それしか食べられないと思えば、人の脳はストレスを感じ、逆に食べたくなりますし1週間も続かないケースが高いです。

また、栄養バランスも良くありませんので、痩せる事はあってもお肌や健康的にはオススメできません。

人の身体は、食事をバランス良く摂取するときちんと消化します。
その事からも、野菜だけ、うどんだけ、おにぎり1個だけ、などと、摂取したカロリーは少なくても消化しないで体の中に残ってしまいます。

その為、単品で食べるより何かをトッピングする方が逆に痩せるのです。
特にタンパク質は、消化させる機能もありますし、お体の潤いも与えますし、とても大切です。

うどんなら天ぷらをトッピングする
おにぎり一つ食べるなら、目玉焼きとお味噌汁をプラスする
などがおススメの方法です。


その他

ポイント1
血糖値コントロール

食べる順番ですが、血糖値の上がりにくいものから食べるのがおススメの方法です。
お水を先ず1杯飲む。野菜から食べ、スープを飲み、お肉やお魚、最後にご飯
これが、血糖値が上がりにくい順番です。
先にもお話させて頂いた様に、血糖値が上がらなければ、空腹感も襲って来にくいです。

この方法を1週間続ければ、それだけでもぐっと痩せます。
順番に迷ったら、コース料理の順番を思い浮かべると分かり易いです。

ポイント2
呼吸をしっかりする。

ロングブレスダイエットが流行りましたが、呼吸が浅いと体がカロリーを消費しにくくなります。
ついつい日々の生活で呼吸が浅くなりがちですが、気付いたら大きく深呼吸をしたり、腹式呼吸を心掛けてみてください。

これと言って時間を割いて運動をしなくても、日々の生活を送っているだけでも消費カロリーが高くなることは、身体にも良いですし、太りにくいので得な方法です。

これは、1週間とは言わず、お体にとても良い事なのでずっと続けて頂くと良いです。

ポイント3

画像9

食べる時は罪悪感を持たずに、心から「美味しいなあ」と思って食べる。
これも、脳を快適に保ちます。
脳が、食べちゃいけない食べちゃいけない、と思えば満腹感を得られません。
脳を満足させる事が痩せるポイントです。

どうせ食べるなら、食事を楽しむ事も痩せる方法の一つです。
これも1週間とは言わず、ずっとこういう思いでお食事をしていくとお幸せも感じる事が出来るのではないでしょうか。

究極痩せたい時
何かの前日 夕食抜きで寝てしまう。
 
ダイエット中に1日でもすると違いますが、1週間に3回するとこれだけでも確実に一気に5キロぐらい痩せます。
この方法の副産物としては、翌朝脚が細くなっています。

危険!太り易い体質になる
無理な食事制限をして空腹になると、人の身体は体に入って来たものを必要以上に吸収しようとします。そのため、少ししか食事を摂取していなくても太り易い体になってしまうんです。

そして、食べないと体が冷えます。そうなる事によっても、代謝が悪くなり太り易い体になってしまいます。

食事制限している方って寒がりです。太る原因になるので、気を付けてくださいね。

人間、我慢も努力も続けるのって大変です。
我慢などすることなく、日々を充実させて間食さえする気が起きない様にするのが、一番簡単な痩せる方法なのではないでしょうか?

楽しい事をして日々を充実させることが、健康的にも精神衛生上にも良く、且つ美容や幸せにも繋がるなら、それが一番いいですよね。

今日は『ダイエット』「コロナ太りに朗報!1週間で5キロ痩せる5つの方法」について書かせていただきました。
最後までお読みいただいてありがとうございました。

皆さまが、コロナを乗り切れる様祈ってます(*´▽`*)
お身体充分ご自愛の上、お過ごしくださいませ。

画像10

銀座の小顔エステサロン『ローズモモ』
小顔・美ボディの小顔矯正&リンパマッサージ
https://rosemomo.com/


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?