見出し画像

倍速で効率よく勉強するためのシンプルな方法論

こんにちは、mimikaraです。

会計士試験向けの原価計算基準や、司法試験向けの六法など、暗記が必要な基準や法律を読み上げて録音し、耳から学習できるリスニング教材をお届けしています。

さて今回は、私たちmimikaraを始めとする幾多の音声教材を使用して、いかに効率よく勉強を進めていくかについて書いてみたいと思います。

勉強のやり方には個人差があると思いますが、私たちがたどり着いた一つの方法論として参考にして頂けたら幸いです。

超効率勉強法その1:五感を活用する

伝統的な勉強方法といえば、教科書を読み(目)、紙に書いて覚える(手+目)ですね。

最近ではメディアの発達によって、動画やリスニング教材が増え、聴覚(耳)を活用した学習が簡単にできるようになりました。私たちmimikaraが提供している教材も、聴覚学習用の音源です。

聴覚を使って学習をする際に、mimikaraがぜひオススメしたい学習方法は、「耳」に加えて「口」も使う方法です。その方法は至ってシンプル!

1.まず「リスクニング」をする。
文章を通しで聴いて、情報を自分の中にインプット。全体のイメージを掴みます。

2.次に「シャドーイング」をする。
再生している動画教材や音声教材に合わせて、自分でも文章を口に出して読み上げます。覚えた情報のアウトプットです。

通常の学習に一手順加えるだけですが、「耳」に加えてシャドーイングで「口」を使うことによって、情報のインプットとアウトプットをバランス良く行うことができるようになります。

ただ情報を聞き流すだけよりも、遥かに効率よく覚えるべき内容を吸収することができますよ。

超効率勉強法その2:倍速再生を使う

皆さんは、動画や音声の倍速再生を使ったことがありますか?

倍速なんて早すぎて聞き取れない!と思っていらっしゃる方がいれば、騙されたと思って、ぜひ一度試してみてください。

英語などの外国語はさておき、母国語の教材であれば2倍速でも意外と聞き取れることが実感できるかと思います。

2倍のスピードでリスニングをすれば、勉強スピードは単純に2倍!限られた時間の中で効率よく勉強できますよ。

さて、ここで課題になるのが倍速再生の方法です。YouTubeなど予め倍速機能が付いているプラットフォームもありますが、お使いの音楽プレイヤーには倍速再生機能が付いていないことも…。

しかし、ご安心下さい!世の中には再生速度を調節するための優れたツールがたくさん存在しています! ご参考までに、mimikara運営者も実際に使っている倍速再生方法をご紹介します。

【Windowsの場合】
Windowsに標準搭載のWindows Media Playerで再生スピード調整が可能です。

Windows Media Playerの「拡張設定」機能から、再生速度の設定を選択して再生スピードを設定します。

詳しくは、富士通さんの以下のホームページがわかりやすいです。

【Macの場合】
Macに標準搭載のQuickTimePlayerにも再生スピードを調整する機能が付いています。

三角が2つ並んだ形の再生ボタンを押すだけで簡単に速度調整できるので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

以下のTHREEK TRiBさんの記事に詳しくまとめてありますので、ぜひチェックしてみてください。

【スマートフォンの場合】
スマホにプリインストールされている音楽再生アプリでは、残念ながら再生スピード調整機能が付いていないことも多いです。

スマホを使ってリスニング学習をする際にぜひオススメしたいのが「Audipo」という音楽再生アプリです。mimikara運営者もスマホで勉強する際にはこちらのアプリを使っています。

無料版でも再生スピード調整ができるので非常に便利。使い方は、えいさらさんの以下の記事がとても分かりやすいので、チェックしてみてくださいね。

Google Playリンク

App Storeリンク


以上、mimikaraがオススメする、効率良くリスニング学習を進める方法でした。

皆さんも、「リスニング+シャドーイング」「再生スピード調整」をぜひ試してみてくださいね。

=================
mimikaraの聴覚学習用教材はこちらから購入頂けます😊
https://mimikara.thebase.in/

YouTubeではmimikaraの教材サンプルをお聞き頂けます😊
https://www.youtube.com/channel/UCzeJo16FEwbIpbcAgnC2q-g

Instagram始めました😊
https://www.instagram.com/mimikara.official/
=================

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?