みみちょこ

FPSしながらエオルゼアに暮らしています

みみちょこ

FPSしながらエオルゼアに暮らしています

最近の記事

  • 固定された記事

絶バハムート討滅戦 攻略方法 

あなたの心にちょこっとコミット、みみちょこです。 今回は絶バハH3構成で踏破した弊固定での攻略方法と要点をまとめました。あくまで固定用ですので野良での使用はご遠慮ください。 攻略期間:14日約40時間(初見7人、済み1人) 攻略方法基本みんとっとさん/H3構成/拘束具逆三角形/カータライズ脳死/連撃V字/群竜TLB 群竜塔踏み優先度:Asellusさん参考 拘束具逆三角形にすると厄災が見やすかったです。 カータライズ脳死は調整パターンだけ判断して乗り切りました。 ネールの

    • 絶オメガ検証戦 P5 コード:デュナミス【シグマ】前半 要点まとめ

      動画で紹介してない細かいトコをまとめたもの。 ◇プレステ散会→ビーム散会 頭上にオレンジのアイコンが出ます。出た人にはファイナルオメガから波動砲が飛んでくるので、アームのビーム誘導ができません。そのため、無職の人がアームを誘導できるように散会します。 無職無し組:金オメガM側から上のペア→縦軸 下のペア→横軸となり 北側は時計に回って縦になります。横軸のペアは見たままの位置関係で大丈夫です。 無職あり組:金オメガM側から上→北西 下→北東 となり、相方はその対角になり

      • 絶オメガ検証戦 P5 コード:デュナミス【デルタ】 まとめ

        最初に タガメオメガ、ファイナルオメガ、めんたまは英語マーカー上にしか出現しません。 ハローワールド:ニア、ファーはコードスメール:ファー(青線)の人にしか付与されません。 ◇ニア、ファー散会位置 ロケパン誘導ハロワデバフ、線付与後の散会位置 ファーがタガメ、ニアがファイナルオメガに寄ります。 ファーは英語マーカー挟むように立ちます。 ニアは近づかないよう最低でも数字マーカー分距離を開けて立ちます。 デバフ通りの行動とは逆のことをして線を切らないようにします。 ロケット

        • 絶オメガ検証戦 P3 ハロー・ワールド 

          ◆デバフごとの移動ルート ニア、ファー:タゲサ内で移動。線同士で触れるのは可。 クリティカルバグ:デグレート(赤):タゲサ外で移動(ギリ殴れるとこ) クリティカルバグ:パフォーマンス(青):タゲサ内の外側移動(赤に当たらない程度の外側) ◇デバフごとの立ち位置 レイテントバグ:シェア:頭割りの為、塔の中でかつファーの隣に立つ。  →ファー:シェアと頭割り。塔の間に立つ。 レイテントバグ:サークル:巨大円範囲の為、重ならないよう離れる。塔内のマーカーの外側(ぎり殴れる程度

        • 固定された記事

        絶バハムート討滅戦 攻略方法 

          絶オメガ検証戦 P2 連携プログラムPT

            固定用のメモ用紙 ◇詠唱完了前に、横1列に並ぶ。 ←H2、H1、ST、D4、D1、D2、D3、MT→ 連携プログラムPT詠唱完了 4秒後 ターゲット不可 プレステマーク付与、同時に目玉PoP 2秒後 男女再PoP 4秒後 男女AoE発動 7秒後 目玉ビーム ファイラオメガ着弾 7秒後 女ノックバック 4秒後 4:4頭割り着弾 (計28秒間)←は?  ギミック判断して移動するまで約7秒程度。←??? 横一列に並びプレステマークと方向(左右)を覚える。 目玉を北に

          絶オメガ検証戦 P2 連携プログラムPT

          絶アレキサンダー討滅戦 攻略方法

          弊固定での攻略方法をまとめました。 基本みんとっと様 サイコロ1211 2体色々と改変(雷H1固定、カウントヒラメレー固定D3D4調整) 時間停止アキト様一部改変 時空潜行緑玉散開ぬけまる様 断絶ハムカツ様 初アレキ8人攻略時間37時間 固定用でやりやすいんじゃないかなと思っておりますのでよかったら参考にしてください。(※野良での使用は事故るのでやめてください) ジョブ構成 MT:暗黒 ST:ナイト H1:白魔 H2:学者 D1:侍(モ) D2:リーパー(忍者) D3

          絶アレキサンダー討滅戦 攻略方法

          絶アレキ プロティアン2回目 変更案

          プロティアン2回目の南側立ち位置事故防止と、タンク誘導を少しでも猶予をあげたいと思い色々見てたのですが、良さそうな散開をロドストで見つけたので共有します。 みんとっと様、まじ卍様から変更点 ※3つの竜巻の真ん中を北とするのは今までと同じです。 ■MT(暗)ハンド:可視プロティアン誘導後、ボス不可視プロティアンを北西で受ける。   北の竜巻からの不可視プロティアンを北西で受ける。 ■ST(ナ)リキッド:可視プロティアン誘導後、北の竜巻からの可視プロティアン&AoEを北東

          絶アレキ プロティアン2回目 変更案

          絶アレキ 時空潜行~断絶のマーチ

          時空潜行のマーチ基本みんとっとさん(緑玉散開のみぬけまるさん) 結晶AoEの置き方 横軸はとてもシビアなので外側の人は赤丸を基準に 内周の人はマーカーを基準に1/3被るようAoEを設置すること 北側散開の場合外側の人を見て設置する 真心に範囲当てるのは「左右のAoEの距離」、というよりは「中央(真心が動くライン)からの距離」っていう意識の方が安定します AoEが重なると即爆発でワイプ ワイプせずともAoEの距離が近すぎると結晶同士で爆発してしまうので 4つのAoEの

          絶アレキ 時空潜行~断絶のマーチ

          絶アレキ 2体フェーズ 改正案

          ジャスティスキック~1回目ナイサイ交換(みんとっと様変更なし) 1回目ナイサイ受け渡し~2回目 1回目ナイサイ受け渡し DPSが反時計回りに移動して受け渡し(誘導のためMT中央ですが、D1と受け渡し) 1回目水雷圧縮  図のようにDPSのポジションを完全に固定させます 誰が雷担当になってもその場所が空席になるだけで固定でき かつメレーが最短ルートで頭割り位置に行きやすい為と キャスレンジが二人とも水頭割りの場合でも 位置を詰めたりせず、かつ地雷誘導へのルートで事故ら

          絶アレキ 2体フェーズ 改正案

          絶アレキ サイコロ要点まとめ(1211)

          チェイサー誘導 ◇奇数番:外周側 スプリントを事前炊いて早めに位置に付きしっかり外周を向く事。アムレン堅実を忘れずに炊く。(慣れてきたらスプリント無しでも〇。ただアムレン堅実をP1で誤爆してしまった場合ヒラ様に土下座して蘇生くださいと申告しましょう。) ◆②④⑧番:内周側 黒い円の上にぽっちがあるのでそこに立つ(※⑥番以外)アムレン堅実を炊く。炊かなくてもチェイサー突進方向を正面で受ける形にしたら大丈夫。P1でアムレン堅実誤爆したら偶数を祈りましょう。 皆で走るコースは

          絶アレキ サイコロ要点まとめ(1211)