見出し画像

九州温泉道 霧島新湯温泉 霧島新燃荘

新燃岳が噴火した時期は一時期休業をしていましたが、入山規制のレベルが下がった段階で再開されました。洪水被害にもあったりと、ここの温泉も大変だな。と思います。
温泉は自然の恵み。なので、自然を受け入れるしかないんですよね。本当に温泉を維持管理する方々には頭が下がります。

ということで、日帰り入浴をお願いしました。
入り口には注意書き。いつ噴火が訪れるかわからないということですよね。

注意書き

温泉の効能が掲載された新聞や雑誌が所狭しと貼られていました。

・アトピー、水虫など皮膚病に効く温泉
・毛細血管が著しく拡張して血行が良くなる
・全身の毛穴の脂肪が落ちて肌がつるつる
・化粧のりがよくなる
などなど。1回30分以内の入浴なのは、硫化水素による事故を防ぐためのようです。それだけ源泉に近いということですよね。これは期待できます。
早速内湯に入ってみます。

内湯

真っ白ですが、思ったより硫黄臭は強くありませんでした。
もっと匂いがあるのかと思いましたが、香りはそうでもなかったです。

内湯奥

横に長い浴場で、全部が写真に収まりませんでした。

この2枚の写真をつなぐと、ちょうど浴槽全部になります。

硫黄がこびりついていました

時間制限のせいか、思ったより人はいませんでした。
というか、途中から完全に1人だけでした。

露天風呂は混浴ですし、撮影もNGなので、画像はありません。
露天の割には周りを囲まれており、開放感はあまりありませんでした。内湯よりはぬるめですが、なかなかパンチのある湯なので、30分どころか、長居はできない温泉でした。
色は白というより、若干青みがかった白という感じです。入ってしまえば何も見えませんので、女性の方でもハードルは低いかもしれません。バスタオル着用可です。

■霧島新湯温泉 霧島新燃荘
住所 霧島市牧園町高千穂3968
電話番号 0995-78-2255
営業時間 8:00~18:00 火曜日休、その他不定休あり
・駐車場:30台
・受付にて貴重品預かり可
料金 大人 600円 こども(6~12歳)300円 幼児 200円
泉質 硫黄泉


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,572件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?