見出し画像

#774. やりたくないことはできるだけしないでいい理由

こんにちは!
南米アルゼンチンより、Mimiです。


●やりたくないことはできるだけしない。
●納得いかないことにはできるだけ同意しない。
●絶対に嫌なことは何としてでも断る。

これって、ワガママなことだと思いますか?


以前の私は、そう思っていました。

だから、やりたくないことを嫌々やり、
納得いかないことにも仕方なく同意し、
絶対に嫌なことでも断り切れませんでした。

そんなことを繰り返す毎日でしたから、
私は常にイライラし、不平不満文句を垂れ流し、
そんな自分のことも大嫌いでした。


かと言って、やらない・同意しない・断る
ということもそう簡単にはできませんでした。

勇気を出してやってみたとしても
まわりの目が気になったり、
みんなと同じように我慢ができない自分を
責めたりして余計に辛くもなりました。


以前の私と同じように感じている人も
多いかもしれませんね。。。


そんな人に私がアドバイスするとしたら、
もうこれは覚悟をして行動することに
慣れるしかないという結論です。はい。。。

最初はきっと、前述したように
勇気を出してやってみてもまわりの目が
気になったり、みんなと同じように我慢が
できない自分を責めたりするでしょう。


ですが、それでも自分の本音を尊重すると
何度でも自分と約束することです。

自分の本音がやりたくないと言っているのであれば、
それを尊重してあげると覚悟を決めるのです。

そういう自分との約束や覚悟を繰り返すことで
その方針で行動していくことに慣れていきます。


慣れていくと、自分の本音を尊重することにも
ポジティブな面とネガティブな面があることも
経験していきます。

そう、やりたくないことを嫌々やることにも
ポジティブ、ネガティブ両方ありますが、
やりたくないことをやらないという選択にも
同じようにポジティブ、ネガティブ両方ある
のです。

どっちにしろ、両面をセットで受け取るということです。


そうであれば、あなたはやりたくないことを嫌々
やってイライラしながら生きていきたいですか?

それとも、やりたくないことはやらないで、
スッキリと軽やかに生きていきたいですか?

究極、この2択の選択になってきます。


はい、私もそうなりました。

どっちにしろ、良い面も悪い面もあるのです。

そうであれば、私はやりたくないことはできるだけ
やりたくないと強く強く思いましたね。。。

「できるだけ」という言葉を使っているのは、
やらざるを得ないときもあるという
大人の事情を受け入れることもあるからです。

ですが、そういうケースを除いては、
自分の本音を尊重してあげること、
それがまわりから批判の目を向けられることや
他人と比べて我慢が足りないことだとしても、
それでも自分との約束を守ることにしてきました。


そういうことを続けていると、どうなるか。

私は、自分のことが好きになっていったのです。

やりたくないことを無理やり自分にやらせていた
自分のことは、嫌いでした。

やりたくないことを無理やりやらせてくる
他人のことが嫌いになるのと同じですね。

逆に、やりたくないことはやらなくてもいいよと
自分を尊重してくれる自分が好きになりました。

やりたくないことはやらなくてもいいよと
言ってくれる他人のことが好きになるのと同じです。


そうして自分のことが好きになってくると、
より自分の本音を尊重することが
できるようになりました。

好きな人のことは尊重したいですもんね。笑

だから今の私は、普段からの行動指針として、
やりたくないことはできるだけしない。
納得いかないことにはできるだけ同意しない。
絶対に嫌なことは何としてでも断る。

ということをやっていますし、
それをワガママだとも思わなくなりました。

ですが、私も一日や二日でそうなったのではなく、
少しずつ少しずつ勇気を出して行動をし、
何度も失敗しては自分との約束を再確認し、
覚悟をしてまた行動する。。。というのを
繰り返してきたのです。


もし今あなたが、以前の私と同じように
やりたくないことを嫌々やることで疲弊している、
本当はやめたいけどどうしていいかわからないと
悩んでいるのであれば、
どうかこれを忘れないでください。

それ、やろうとやらなかろうと、
どっちにしろポジティブとネガティブの両方を
あなたは受け取ることになります。

そうであれば、あなたはやりたくないことを嫌々
やりますか?いっそのこと、やめてみますか??

ぜひ自分と向き合って相談してみてね(^_-)-☆



▼こちらも合わせてどうぞ

今日も、あなたを応援していますね!

Mimi






~多くの恋愛に悩む女性が、巷に溢れかえる男性心理や恋愛テクニックに疲れています~
21日間の無料オンライン講座「愛トレ21」では、そんな相手のことを考えてばかりの女性が自分自身と向き合い、自分を愛し、他者からも愛されるようになるための心のレッスンとトレーニングを、21日間毎日<無料>でお届けします。
自分が自分らしくいるだけで理想のパートナーと引き合い、愛し愛されるような「心の在り方」にあなたも整えていきませんか?
恋愛コンサルや心理カウンセリングを受けても変わらなかったという多くの方が、この講座にて心の変化を体感されていますよ!
「愛トレ21」への無料登録は以下の記事からどうぞ↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった心を整える10のこと」↓↓↓

▼【stand.fm】よく聴かれている人気放送BEST30


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。