見出し画像

#124. コミュニケーションができる相手を選ぼう

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、心と幸せなパートナーシップについてお伝えしています。


昨日の夜、晩御飯の後に2時間くらい、夫が今考えていることやこれからの2人の人生について語り合いました。

どこで、どんな風に毎日を暮らして、どんな仕事をして、どこに旅行に行って、どんな考え方で、どんな生き方をしたいか。。。

それは、「いつかこうなったらできるかも」というような夢物語ではなくて、「きっとこうなるね~」というような、お互いに確信めいたような話でした。


夫は私より全然スピリチュアルな人で良くも悪くも敏感なので、自分のなかに巣食う「そんなの無理だ」という人間社会のエゴの声と、それでも心の底からじわ~んと感じるあたたかくて優しい「何でもできるよ~」という魂の声がぐちゃぐちゃになって苦しむときがあるようで、そういうとき、私に話を聞いてもらうと整理できてスッキリするそうなんです。

だから私は、夫が何やら心の内を話し出したときは、「おう、聞いてほしいんだな。」とわかるので、1~2時間は聞く覚悟で聞いてあげます。

家庭内カウンセリング、やってます…(´ー`)オオラカニウケトメル。

昨日はそこから2人の今、これからの人生についても話が広がり、結果的にとても楽しい夫婦の要談となりました。


パートナーシップにおいて、住みたい場所、住みたい家、行きたい場所、やりたいことはもちろん、考え方、働き方、生き方みたいなことまでお互いに腹を割って本音で話し合える、じっくりとアツく語り合えるのって、それだけで信頼関係を深められますし、コミュニケーション不足にならないためにも、とーーーーっても重要なことです。

私が夫と結婚した決め手みたいなのも、敢えてひとつ取り上げるのだとすれば、「コミュニケーションができる」という点かなと思うくらいです。

もちろん、その他にも色々と決め手はあったと思いますが、やっぱり違う人間同士が一緒に生きていくためには、コミュニケーションができる相手でないと、日々の小さな歪がいずれ大きなすれ違いになるのは、想像に容易いかと思います。


ですので、これから一生のパートナーと出会いたい!と思っている方は、「コミュニケーションが円滑にできる」というのを相手選びの重要なポイントとして忘れないでいてほしいなと改めて思いました。

それは、恋愛だけでなく、結婚後の夫婦関係においても、パートナーシップ間で起きてくる問題の多くは「コミュニケーション不足」が原因によるものだからです。

容姿や趣味、家柄や年収、仕事など、相手に求める条件は色々あるとは思いますが、絶対にはずさないでほしいのは、「あなたがあなたらしく自然で安心した状態でコミュニケーションがスムーズにできる人」というところですね。忘れないでくださいね!!



▼こちらの記事も参考にしてみてね


ところで、私はいま海外に住んでいて、家族も友達も近くにいない生活ですが、夫が最高の友達であり、兄であり弟であり、父のようでもあり、ときには息子のようでもあり、そしてもちろん彼氏や夫としても全ての役割を担ってくれるので、毎日色んな相手とコミュニケーションできてめちゃくちゃ楽しいんです。

自分が自分らしく自然なままでいてアホな冗談を言い合って笑い、本気で話し合い、アツく語り合うというコミュニケーションができる相手は、きっと神様からのプレゼントだから、これからも大切に大切に感謝をして愛を育んでいきたいと思うのであーります。


今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi







◆「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった10のこと」無料公開中!↓↓↓


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。