生き物初心者の備忘録

生物の識別に関する情報をまとめるための、自分用のブログです。 ※初心者がネット検索で調…

生き物初心者の備忘録

生物の識別に関する情報をまとめるための、自分用のブログです。 ※初心者がネット検索で調べた情報を載せます。出典はなるべく明記しますが、その正確性は保証しません。 誤情報がありましたら、コメント欄までご連絡いただけると泣いて喜びます

マガジン

記事一覧

オープン教材について

教材を作るうえでこんな悩みはありませんか?

100

免責事項

僕が投稿するすべての記事は、初心者がネット検索や図鑑で調べた情報から構成されています。ゆえにその正確性は保証しません。 この点をご理解いただいたうえで、記事を有…

日本のヒキガエル類4種+1亜種の識別法

注釈:[1]~[5]は、参考文献を表す。(各番号の詳細は、記事最下部を確認のこと) 日本には4種+1亜種のヒキガエルが存在する。[1] これらの識別法をさらっと紹介する。詳…

アサガオとヒルガオの識別

ポイント:花が咲く時間と、葉っぱの形 葉っぱの形 細長いのがヒルガオ、ずんぐりむっくりなのがアサガオ。 「アサガオ 葉」「ヒルガオ 葉」でgoogle検索したらめちゃ…

ツタウルシ・ミツバアケビ・ツタの識別

ポイント:つる性木本三出複葉。葉の形状と模様で見分ける。 似ている植物:ミツバアケビ、ツタなど 三出複葉(←後述)のつる性木本植物は少ないので、この三種への絞り…

オープン教材について

教材を作るうえでこんな悩みはありませんか?

もっとみる

免責事項

僕が投稿するすべての記事は、初心者がネット検索や図鑑で調べた情報から構成されています。ゆえにその正確性は保証しません。
この点をご理解いただいたうえで、記事を有効活用してください。

その代わり、出典はなるべく明記し、検証可能性が高くなるように記事をつくりました。

誤情報がありましたら、コメント欄までご連絡いただけると泣いて喜びます。

なお、記事の本文のコピペについて、クレジット表記をした場

もっとみる
日本のヒキガエル類4種+1亜種の識別法

日本のヒキガエル類4種+1亜種の識別法

注釈:[1]~[5]は、参考文献を表す。(各番号の詳細は、記事最下部を確認のこと)

日本には4種+1亜種のヒキガエルが存在する。[1]
これらの識別法をさらっと紹介する。詳しくは各引用元を参照してほしい。

また、記事の情報を活用される際には、免責事項もお読みいただきたい。

オオヒキガエル外来種。耳腺(鼓膜の後ろにある組織)が大きく膨らんでいることで容易に識別が可能。[2]

画像↓

ナガレ

もっとみる
アサガオとヒルガオの識別

アサガオとヒルガオの識別

ポイント:花が咲く時間と、葉っぱの形

葉っぱの形
細長いのがヒルガオ、ずんぐりむっくりなのがアサガオ。

「アサガオ 葉」「ヒルガオ 葉」でgoogle検索したらめちゃくちゃ分かりやすいです。

花が咲く時間
朝咲いて昼しぼむのがアサガオ、昼咲いて夕しぼむのがヒルガオ。

ちなみにサムネ画像はアサガオです。

ツタウルシ・ミツバアケビ・ツタの識別

ツタウルシ・ミツバアケビ・ツタの識別

ポイント:つる性木本三出複葉。葉の形状と模様で見分ける。
似ている植物:ミツバアケビ、ツタなど

三出複葉(←後述)のつる性木本植物は少ないので、この三種への絞り込みは容易。

ツタウルシとツタの識別
ツタウルシは必ず三出複葉になるが、ツタは同じ株に単葉と三出複葉が混在している。
あとは、まあ、なんか葉脈枝分かれの感じが違うんだけど、うまく言語化できない。このサイトで見慣れると良いかもしれない。

もっとみる