見出し画像

ツタウルシ・ミツバアケビ・ツタの識別

ポイント:つる性木本三出複葉。葉の形状と模様で見分ける。
似ている植物:ミツバアケビ、ツタなど

三出複葉(←後述)のつる性木本植物は少ないので、この三種への絞り込みは容易。

ツタウルシとツタの識別
ツタウルシは必ず三出複葉になるが、ツタは同じ株に単葉と三出複葉が混在している。
あとは、まあ、なんか葉脈枝分かれの感じが違うんだけど、うまく言語化できない。このサイトで見慣れると良いかもしれない。

ミツバアケビとツタウルシの識別
葉の先が分かれているか否か

画像2

写真はこちら↓を見ていただくとわかりやすいと思う
ミツバアケビツタウルシ

三出複葉とは
下の写真のように、一つの葉が3枚セットで構成されている葉っぱのこと。

ツタウルシ三出複葉


ちなみにサムネの画像はツタウルシです。


参考文献

大江町山里交流館「やまさぁーべ」公式HP
forestrek
葉と枝による樹木検索図鑑
東京大学「春の危険生物を知る」講義資料(非公開)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?