見出し画像

料理をもっと好きになるために〜太陽星座と金星星座を活かす方法を分析してみた〜

こんにちは。蠍座のミリーです。

前回、私の月星座乙女座が料理スタイルに大きく影響していることを書きました。
https://note.com/millie_scorpion/n/n50305a0b0cb7

今回は、料理に苦手意識のある私がもっと料理を頑張れるように、楽しめるようになるために、何ができるかを考えてみました。

自分自身の太陽星座と金星星座について深く掘り下げていこうと思います。

料理に向かうためのエネルギーを太陽星座からもらう

とにかく料理が億劫になってしまう時があります。
行動を起こすためのエネルギーそのものを司るのは、太陽。
太陽星座である蠍座をヒントに読み解いてみようと思います。

蠍座とは

蠍座をひとことで表現すると「神秘的な研究者」です。

真相や真理を知りたいという欲求が強く、物事をどこまでも深く、粘り強く、追求していきます。
12サインを徹底解説!蠍座ってどんな質を持っているの?
多くの人とつながりを持ち「変容していく」というのは蠍座の重要なキーワードで、常に変わっていくことを望んでいます。
「相手を通して自分を変えていく」「相手を自分色に染めていきたい」という思いは、蠍座のごく自然な欲求です。
そして、相手と深いところで一体になることを望んでいます。
相手や物事を深く追求して理解していく中で、自分のものとして取り込み一体化しようとしていきます。
12サインを徹底解説!蠍座ってどんな質を持っているの?

これらの性質から、蠍座の性質を活かす料理スタイルについて考えてみます。

相手を深くじっくり見つめる蠍座

何かしながらではなく、料理にじっくり向き合うのが良さそうです。
何品も並行して作るよりは、一つの料理に集中的に取り組むのも合っていそうですね。

深く探究する蠍座

そもそもどうしてこの下拵えが必要なの?どうしてこの順番なの?と料理そのものの仕組みを知るのも良さそうです。

さらには、いろんなレシピやメニューを試すのではなく、何か一つのメニューを選んでひたすら追求するのも楽しめそうです。

粘り強さの蠍座

テキパキした時間より、腰を据えてじっくり取り組むのが好きなので、
炒め料理よりは、煮込み料理の方が向いていそうです。

水の星座でもあることから、スープ料理とも相性が良さそうですね。

変容を象徴する蠍座→発酵食品

「変容」をキーワードに持つ蠍座は、チーズや赤ワイン、熟成肉といった発酵系の食材の扱いが上手です。
Keikoの月星座占い 「ごちそうさま♡」と言わせる料理上手ランキング! 月星座蠍座

発酵食品もぜひ取り入れてみたいです。

楽しんで料理するために、金星星座をみる

楽しむ気持ちや美的感覚を管轄しているのは金星。
金星の力を借りて、さらに料理を楽しむヒントを考えてみます。
私の金星星座は山羊座です。

山羊座のキーワード

野心
義務
責任
社会性
現実主義
ステータス
習慣
伝統や歴史
大きな組織
積み重ね
達成感
Life with moon

伝統と歴史の山羊座

ザ・日本の家庭料理といったメニューと相性が良いでしょう。
季節や行事に合わせた伝統料理を楽しむのも良いかもしれません。
目指せ、おふくろの味、ですね。

調味料などを、老舗の歴史あるものを使ってみるのも面白いかもしれません。

また、歴史あるブランド品も気分を盛り上げるかもしれないです。
フライパンや調理グッズをホンモノ志向な逸品に買い替えてみると幸せな料理時間を過ごせそうです。

まとめ

料理をもっと楽しむためにやってみようと思ったこと

  • 料理に集中できる環境をつくる

  • 一つのメニューを得意になるまで繰り返し研究する

  • 和食のレパートリーを増やす

  • 発酵食品を活用する

  • 煮物やスープをたくさん取り入れる

  • 行事の伝統料理を楽しむ

  • 老舗の調味料や長く使える調理器具を買ってみる

  • (時間があったら料理そのもの原理や法則について学ぶ)


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ホロスコープにある星々を活かして、少しでも生きやすくする方法につい
て、今後も考えていきます。

今回は、自分の星座についてでしたが、
機会があれば、12星座のそれぞれの星について、料理を楽しむためのアイデアを書いてみたいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?