見出し画像

好きな時間は「家族と過ごす特別朝ごはん」

 某月某日、就職活動に向けた自己分析のワークショップに参加する機会があった。その際に「自分の好きな時間」について考えてみた。

 1日の中だったらどの時間帯が1番好きだろうか。今の時期なら間違いなく朝だ。冬の朝が好きだ。かの有名な『枕草子』でも「冬はつとめて」というフレーズがある。キンッと冷える外に出て、寒さで縮こまった寝起きの体に、澄んだ空気を取り込んで充満させる、この瞬間の為に早起きしていると言っても過言ではない。ちなみに夏はもちろん、夜が好きだ。清少納言とはなかなか良い友人になれると思う。

 では、何をしている時が好きか。読書の時間、サウナに入って「ととのう」時間、おいしいものを食べる時間、ラジオを聴く時間、散歩をする時間etc…どれも私にとって幸せな時間だけれども、いまいちピンと来ない。そんなことを思いつつ、数日間ぼんやりと考えていた。

 ある朝、母に誘われて近所の「星乃珈琲店」へ向かった。我が家から歩いて20分程度のところにあり、時々母と(休みが合えば父も一緒に)来店する。いつもオーダーは決まっていて、モーニングの「サラダ&パンケーキ」と星乃ブレンド。たっぷりメープルシロップをしみこませて、ひたひたになったパンケーキをいただく。おいしい。何度も食べているけど、飽きることがない。店内はゆったりとしていて落ち着く。程よい温度になったコーヒーを一口、また一口と飲みながら、母と他愛もない話をする。ああ、これだ。この時間こそが「好きな時間」なのだ。家族と過ごす、少しだけ特別な朝ごはんは幸せの時間だ。

お決まりメニュー
p.s.本日はいつもと違うモーニングにしてみた。フレンチトーストだ。これも美味い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?