見出し画像

「自分軸」について勉強会を開催しました。

【自分軸について】

自分軸という言葉を聞くとどんなことを
思い浮かべますか?

自分軸というのは、周囲の人たちの考えに影響されず、自分自身の考えで物事を決めたり、自分はこういう考え方(基準)に沿って行動すること(注意 自己中とは違います)
つまり、「自分はどうしたいのか・どうありたいのか」という思考をもって行動するということです。

ぶれない自分に自分軸を持つと
何が起こるのか?

・何か決める時に自分軸から決定することができて迷わない
・どんな出来事・体験でも学びにすることができる
・自分軸を持たなくても生きてはいけますが、自分軸を持つと人生がより豊かになる。

この勉強会で自分軸とは何か?を学び、周りの影響を受けやすく、なかなかブレない自分になれなかったりしたとき、ありのままを認めることも大切ですが、その中でのポイントとなる、「何を大切にしたいか?」決めたことを守る(自分憲法)について話しました。

私は以前は、周りのことを気にしたりしてあまり自分に自信を持つことができませんでした。

例えば、
・周りの人の顔色を見てしまう
・人やその場の雰囲気に流されやすい
・自分の考えや意見をはっきり言えない
・自分がどう見られているか、人の目が気になる
・人の言動に一喜一憂してしまう
・自分で判断できずに、人任せにしてしまうことが多い
・みんなと同じようにすることに安心する
・これをしたら反対されるのだろうか。
・情報が少なすぎて、どう判断したらいいかわからない。
というような状況でした

「自分にはそんな力がない」とか「おこがましい」とか「そんなこと考えていいのか」など思うことが多く、なかなか視野を広げる事を難しく感じます。だからこそ、この部分が大切になってきます。

それでは、いつまでたっても自信を持てないので、それではいけないと思い、
自分はどう生きていきたいか、どうありたいか?それを考えて信念を持って行動するようになりました。そして、自分は何を大切にしたいか、はっきり見えてきました。

そして、自分軸でいるためにも25歳の時から続けている「自分憲法」
その想いや行動をすることを自分に対して、約束を守ることが大切ですね!

その自分憲法とは何か?
それは、漢字そのままの通り
「自分との約束」です。

毎日必ず、開くスケジュール帳の1ページ目に書いておいています。
そうすることで、この行動ができているか?それを振り返ることができたり、すぐに見直すことができるので覚えておくより、書いて見える化にすることは脳にとっても良さそうです。
憲法は覚えているけど、書いておくことに意味はあります!

自分憲法8箇条

それは会社でいえば、経営理念に沿って行動するそれと同じですね!会社の経営理念があるからこそ、社員全員がその理念に沿って行動することが三方善に繋がり、自分も周りにも幸せにすることができますね。

参加者からは、

今まで自分軸を作るということは、
単純に自分の気持ちを曲げない揺るがないということだと思っていました。
でもそれだけではなく、そのためにはどうするか?これを考えることが大事だと思いました。
また、自分の約束事を決めたことを書かずに、今まで頭で覚えることに集中してたけど、それでは頭が疲れてる原因を自分で作っているのではと、気付きました。良い学びとなりました。ありがとうございます😊

という声をいただきました。
ご参加ありがとうございました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
●コーチング
●オンライン手話レッスンなどに関しての
お問い合わせは、こちら↓

林原未来
メール hysbrmk114@yahoo.co.jp
LINE@ https://lin.ee/GD5ELoq

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?