見出し画像


日常で活かせるNVC


特別なものと思われがちなNVCですが、実は…
私たちのすぐそばにあったり、暮らしに今すぐ活かせるものなんです。
そんな身近なNVCを今日はご紹介。


「NVCの最大の敵とは?」


最近、私のメルマガを読んでくださっているお母さんから、こんなお声をいただくことが増えました。

ーーーー

これまで色々な心理学を学んできました。

でもなかなか解決できなくて、NVCに興味を持ったんです。

ーーーー

実は私は、NVC以外の心理学を一切学んだことがないのですが、面白いのは、「NVCなら全ての心理学を網羅できて、かつ根本解決が叶う」ということ。

NVCは、故マーシャルローゼンバーグ博士が世の中の全ての心理学や宗教観、人権問題などを研究し、それぞれのエッセンスを抽出して、人類の最終的なコミュニケーションの在り方として体系作ったもの。

なので、このNVCだけで全て解決できると言っても過言ではないのです!


ですがそんなNVCにも、最大にして唯一の敵がいるそうです。

それは…

「時間がないこと」

現代人はとても忙しいです。ゆえに、日々効率化が求められています。


こんな言葉をご存知でしょうか。

「物事は効率化してもいいけど、コミュニケーションだけは効率化してはいけない。」


なぜなら。
コミュニケーションに効率化を求めると、人間関係が崩壊していくからです。

「言わなくてもそれくらい察してよ」
「あえて言わなくても良いだろう」
「きっとそうだと思ったから」

こんなふうにコミュニケーションに効率性を求めると、だいたい後からこじれます。


あとは子供に言いがちな

「早くしなさい!」
「手伝ってよ!」

なんかもそう。

本当は

「お母さん、疲れてるから早くお風呂に入りたいんだけど、あなたが入らないと最後の掃除ができないの。だから早く入ってほしい」

だったり、

「お母さん、一人で全部やると味方がいない気がして苦しいんだよ。キャパオーバーだから助けて欲しいんだよ、だから手伝って」

なのに、つい言葉を端折って言っちゃうわけです。


伝えたり聞く時間が取れず、コミュニケーションを簡略化していく私たち。


じゃあ「時間のなさ」を一体、どうすればいいのか?


実は時間には、外的時間と内的時間という2つが存在しているそうです。

外的時間とは、物質的な時間。
1時間、1分など私たちの外側を流れる時間。

時計で計ることができ、世界中の人びとが共有できます。


逆に内的時間とは、私たちの内側にある時間。

楽しい時間はあっという間に過ぎたりしますよね。
外に取り出して測定することができないのが、内的時間なんです。

その二つの時間を混同せず、内的時間を意識すること。

コミュニケーションや人間関係を外的時間で考えないこと。
察するのではなく、できるだけ丁寧に自分にも相手にも伝える。

そうすることでコミュニケーションの簡略化を防ぐことができます。

<不登校のお子さんの将来が不安なお母さんへ>
NVCをベースにした電子書籍を無料プレゼント中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?