見出し画像

わたしと、ほいくスタジオ②

2回目のほいくスタジオは、仙台で参加しました。

まずはチェックインをして、自分の状態のシェア。
そして、前回のクエスト「感謝リストを毎日つける」をやってみて、どんな自分が現れたか、どんな学びや気づきが見えたかのシェアをしていきます。

【私の学びと気づき】
・仕事や予定があった日はすぐに思いつくけど、何も予定がなかった日やぼーっとしていた日はあまり出てこなかった。
・続けていくうちに、「ぼーっとゆっくりできたこと」も感謝することだ!と思うようになった。
・自分に余裕をつくる時間も大切。
・周りのさりげない気遣いもあったかい気持ちになるなぁとか、嬉しいなぁと思って感謝リストに書くことが増えた。
・感謝すること=心があったかくなること、心が動くこと なのかも?
・自分自身も周りへの気遣いや優しさを与えられるようになりたい。

この時期、フリーランスとして走り出したばかりの頃で、とにかく必死だったんですよね。気づくと予定を詰め込みすぎる癖があるので、余裕を意識的につくることは私にとって必要だなと思っています。

シェアをして、メンバーからもらった言葉はこちら。
・何もないと思ったことを余裕ととらえる感性がすてき。
・感謝すること=心が動くこととは?
・思い浮かばなかった時にポジティブに気持ちを切り替えられている。

クエストをやってみて、自分を観察する癖がついたような気がしています。
手元のほいくスタジオのノートには、意識して自分を観るトレーニングと書いてあります。私は余裕がないとイライラしたり、いっぱいいっぱいになって冷静になれなかったりする時もあるので、そういう時に自分を観察することは特に必要だなと思っています。

第2回目のテーマは「創りたい未来の探究」

最初に取り組んだのは、<やりたいことリスト75>
無責任に、無根拠に、くだらないことでも、時間内にだーっと書き出していく。
・旅行に行く
・着ぐるみになる
・ディズニーのキャストになる
・一人旅する
・ライブに行く
・宇宙に行く
・犬を飼う
・猫を飼う
・海外に行く
・スキンケアグッズ買いまくる
……などなど、とにかく思いつくままに書き出していきました。
時間内に書けたのは、60個ぐらい。

まだまだやりたいことたくさんある!
行動にしてないこと、思ってるだけのこともたくさんあるなぁと感じました。

やりたいことを言葉にしてみることって大事。
それは変化していくもの。だから、鮮度のあるうちに。
情熱ややる気のあるうちにやってみる。考える前に動く。

今、ノートを見返してみて、この時のやりたいことと、今のやりたいことが変化している事柄もあって、何だかもったいないなぁなんて思ったりしています。
やりたいと思ったことは、そのときがやる時なのかもしれません。
やってみないとわからないことも多い。
というか、大体はやってみるからわかることなんだろうなと思います。
失敗しても成功しても、それは前に進むためのステップ。

この時、私の創りたい未来は
「大人も子どもも、心豊かにわくわくする社会」

わくわくってなんだ?とか、心が豊かってどういうこと?とか
自分でも言葉にしてみるとなんとなくしっくりこない感覚も。
でも、違和感があるから磨くことができる、といしかわさんから言われ、「奥深い…!面白い…!」という気持ちにもなりました。

そして、この2回目は仙台に行って参加したのですが、オンラインよりも楽しい!と強く思いました。その場で感じる熱量とか質感とか、やっぱり画面を通してよりもダイレクトに伝わってくる。
それからはなるべく仙台に行って参加しようと心に決めたのでした。

次は第3回目。
私にとっては、この2回目と3回目の間の出来事がとても大きかったように思います。
その振り返りは次回に。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?