見出し画像

日本キリスト改革派岡山教会 2023年10月22日礼拝説教(ヨハネによる福音書20章30〜31節)

↓前回の説教↓


◎聖 書:ヨハネによる福音書20章30〜31節
◎説教題:「知っておきたい聖書の目的」
〜私たちを愛してやまない神の語りかけ〜
◎説教者:古澤 純人 教師(日本キリスト改革派徳島教会牧師)


↓facebookページ↓

これらのことが書かれたのは、あなたがたが、イエスは神の子メシアであると信じるためであり、また、信じてイエスの名により命を受けるためである。 ヨハネによる福音書 20章31節 ここに書かれているように、聖書は、私たちが、イエス様は神の子メシ...

Posted by 日本キリスト改革派岡山教会 on Sunday, October 22, 2023


↓説教音声(googleドライブ)↓


105あなたの御言葉は、わたしの道の光 
わたしの歩みを照らす灯。
106わたしは誓ったことを果たします。 
あなたの正しい裁きを守ります。
107わたしは甚だしく卑しめられています。
主よ、御言葉のとおり 命を得させてください。
108わたしの口が進んでささげる祈りを 
主よ、どうか受け入れ
あなたの裁きを教えてください。
109わたしの魂は常にわたしの手に置かれています。
それでも、あなたの律法を決して忘れません。
110主に逆らう者がわたしに罠を仕掛けています。
それでも、わたしはあなたの命令からそれません。
111あなたの定めはとこしえにわたしの嗣業です。
それはわたしの心の喜びです。
112あなたの掟を行うことに心を傾け 
わたしはとこしえに従って行きます。

詩編119編105〜112節

30このほかにも、イエスは弟子たちの前で、多くのしるしをなさったが、
それはこの書物に書かれていない。
31これらのことが書かれたのは、あなたがたが、
イエスは神の子メシアであると信じるためであり、
また、信じてイエスの名により命を受けるためである。

ヨハネによる福音書 20章31〜32節


【メモ】
◎聖書の目的→
「イエスは神の子メシアであると信じるため」
「信じてイエスの名により(永遠の)命を受けるため」

イエスをメシア・神の子と信じる者もまた、神の子から命を賜る。

◎「初めに【ことば】があった」(1:1)
=私たちは【ことば】を聞くことで信じ、【ことば】を聞くことで命を受ける。

◎人間は自分が聞く言葉によって形作られる。
私たちの生活には沢山の言葉が溢れているが、その中で「私に向かって語られ、私を力付ける言葉」にどれだけ出会えるだろうか。

だからこそ私たちは、イエスを主であると宣言し、イエスの名を賛美する聖書の御言葉を聞く必要がある。

◎「【ことば】は肉となり、私たちの間に宿られた」それは何故か→
「決して神を見ることが出来ない私たち」(1:18)に神そのものを示すため
「私たちが一人も滅ぶことを望まず、永遠の命を得ることを願う神の愛」(3:16)を実現するため。

◎ 「イエスのなさったこと一つ一つを書くならば、世界もその書かれた書物を収めきれないだろう」(21:25)
=イエスの一言が、一人一人を生き返らせ立ち上がらせる。
イエスの奇跡の現場は、私たち一人一人の生活にある。

◎愛が分かりにくい、愛の力が信じられない時代社会を生きている私たちだが、聖書に聞き、神の愛を体験することで、私たちも愛に生き、愛を語ることが出来る。

◎イエスの愛…弟子の足を洗う(13:1〜10)
誰よりも低みに立ち、人に仕える事を厭わない愛。

◎ 「世にいる弟子たちを愛して、この上なく愛し抜かれた。」(13:1)
「世にいる弟子たち」世にあって世に埋もれそうになりながらも、愛に生きようとする私たちを、イエスはこの上なく愛してくださる。

◎私たちが愛することを諦めそうになっても、神様は愛することを諦めない。
この愛の言葉を、私たちは聞き続けよう。


【次週朝の礼拝】
◎聖 書:コリントの信徒への手紙一15章1〜11節
◎説教題:「キリスト御自身の復活」
      〜わたしたちの復活の土台〜
◎説教者:佐々木 稔 教師



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?