見出し画像

【note最強コラボ!】はがくん&みこちゃんの「トロフィーが取れるnote記事作成講座」

 臆面もなく最強とかいっちゃったのは、もちろん、今回の講座のパートナーとして、あの はがさんを口説き落として喜んでいるからです。

( ̄ー ̄)ニヤリ

 私にとって、フォロアー数4000というのは、遥か彼方の別世界です。

 もちろんフォローとアンフォローを果てしなく繰り返すフォロアーロンダリングではなく、ひとつひとつの記事のクオリティーの信じられない高さで読んだ人がフォローせざるを得なくなる自然増の結果です。

 みこちゃんの特技としまして、すごい人を自動的とも言えるスピードと正確さでどんどん発見しちゃうことがあるのですが、さすがに はがさんを発見した時は、「将来的に有料noteなんぞ、自分には逆立ちしても無理だな」と思ったものです。

 そんな私もいつしか、別noteでは有料noteを書くことができるようになりました。今では、優良な有料noteを紹介する共同マガジンまで主催するようになりました。

 その間ずっと はがさんの作るnote記事は、私にとって優良記事の代名詞としてお手本でした。

 そのはがさんと、全10回シリーズでその名も「トロフィーが取れるnote記事作成講座」という冠の付いた連続講座ができるようになったとは、私もそれなりに成長できたのかもしれません(^~^)。

はがみこ記事用バナー赤

 こちらの講座は、初回に二人の合作で「第1回 トロフィーを獲得するために必要な記事の条件」という記事を公開した後、それぞれ1回ずつ交代でシリーズを完結させていくものです。

 公開と同時に共同マガジンに収録していきますので、マガジン登録していただければ、二人のサイトを行ったり来たりせずとも、統一したテーマでお手元のマガジンダッシュボードに記事が自動的に格納されていくわけです。

 2回目以降の講座内容を含めた全シラバスはこのようになっています。

「トロフィーが取れるnote記事作成講座」

1.トロフィーを獲得するために必要な記事の条件
(担当、はがくん、みこちゃん)

2.濃密な記事を仕上げるための秘伝!ネット情報はこう使う
(担当 はがくん)

3.効果的な記事の組み立てに必要なマーケティングの知識
(担当 みこちゃん)

4.素人でもできる!noteバナー画像のつくり方!
(担当 はがくん)

5.ほんのちょっとのタイトルの工夫で「読むぞ」と思わせよう
(担当 みこちゃん)

6.ネット情報の加工の仕方、見やすい表やグラフで信頼性をぐんとアップ
(担当 はがくん)

7.記事づくりの実際は料理と同じ!素材をきれいに使いこなそう
(担当 みこちゃん)

8.記事を書く前、書いている途中、完成直前にやるべきこと
(担当 はがくん)

9.記事を効果的にアピールするにはこうしたらいい
(担当 みこちゃん)

10.さらにブラッシュアップするためにサークルを活用しよう!
(担当、はがくん、みこちゃん)


  ざっくりいいますと、はがさんが記事に説得力をもたらす調べ物の極意とそのまとめ方を伝授。みこちゃんが、文章術で全体的な完成度を高めたり、マーケティングノウハウで広めたりするという分担になっています。


 トロフィーが取れる記事がそのまま良い記事だとは、もちろん考えていません。トロフィーなどつかなくてもものすごい記事はいっぱいあります。トロフィーを取ること自体を目的にすることなんてぜんぜん必要ないですし、すぐに飽きると思います。

 でも、月曜の朝にトロフィーのお知らせがあるとなんだか嬉しいのもまた事実。私なんぞは、ゲーム感覚で楽しんでいます。

「トロフィー取っちゃった」٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~! 

 という振り返り記事を書くのもまた楽しいのですが、トロフィーもらってもそんなことしてない人は「またみこちゃんがアホなことやっとるな」と思っていると思います(笑)。

 でも、少なくとも楽しいのは楽しいです(^~^)。

 ほんのちょっとのコツなんですよね、トロフィー取るのって。

 でも、そこはさすがにnote運営陣は、小手先SEOみたいなテクニックでトロフィーは出していません。やはり読まれる記事の条件を満たしていないとトロフィーをくれないようです。

 となると、本格的かつ分かりやすい講座にしないと意味がないし、トロフィーを獲る講座にはならないということになります。

 そこで、はがさんを口説き落としたわけでした。


 トロフィーを獲ることを励みの一つにすれば、自然と文章力も上がってきますので、実利的にもいいと思います。ご褒美も出て、記事づくりのモチベーションになりますし、ペースもつかみやすくなると思います。

 講座が始まる前からあれですが、もしご好評いただけましたら、第2弾第3段の企画もリリースし、「はがくん&みこちゃん」というのが、記事制作、文章術の信頼のブランドになるといいなあ…とか企んでいます。

 それでは、来週より始まります「トロフィーが取れるnote記事作成講座」をぜひよろしくお願いいたします。

 はがさんの連続講座紹介はこちらです。


 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?