見出し画像

モヤモヤを解消するには

モヤモヤしてる時って周りの環境や人、状態にしていると思います。

つまり周りの環境や人、状態の犠牲者になっています。

忙しくゆっくりできない時はモヤモヤが膨らんでいきます。

そして、ずっとモヤモヤします。

こんな状態を解消するには「自分の気持ちを整理する」と落ち着いてくるでしょう。

自分と対話する時間を持つことです。

ここ数日、モヤモヤな気持ちが続いていました。
そんな時は人のせいにしているので解決しません。
そして「もうどうにもならない!」と勝手に苛立ってました。

だけど、この土日にゆっくり自分と対話する時間を持ちました。
すると嫌なこともあったけど、その裏で優しくしてくれた人もいたことに気づきました。
忙しくて出来てないことばかりだと思ってたけど、思いの外色々やっていた自分に気づきました。

忙しくてモヤモヤしてる時は、ネガティブなものに意識を向けています。

そんな時は一旦、自分のために時間を取り、モヤモヤの出来事の反対の出来事に目を向けてみましょう。
モヤモヤを意識するとモヤモヤは膨らんでいきます。

体と頭を休ませて、じっくり自分と対話する時間を持ち、自分の気持ちを整理する。
そうすれば、モヤモヤの裏側に目を向ける余裕も出てくることでしょう。

#モヤモヤ #自分の気持ちを整理する #自分と対話する #モヤモヤの裏側 #休む #note更新


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?