見出し画像

不安を手放していく

ネガティブな気持ちになったり、不安になったり、人間ですから当然にします。

でもこの感情をネガティブなことと捉えるのではなく、自分を知るツールにすると成長できます。

まずは負の感情や不安など感じている自分を感じます。
そのままモヤモヤし続けるのではなく、本当の自分はどうしたいのか を感じます。

そこから、今何をするといいのか、不安を取り除くためにできることはないか、自分の思い込みではないか、など俯瞰的にみてみます。

そして手放せるものは手放します。

不安や心配は自分の思い込みですし、少し違う目線で捉え直してみると、考えすぎていたとか思い過ごしだったりする場合もあります。

だから出来るだけ、ネガティブな気持ちや不安、心配を感じたら手放していく方向で捉えるようにすれば自分の気持ちも落ちにくくなるでしょう。

流れるままに感情的に捉えてしまうと、ネガティブなループにはまり抜け出しづらくなることもあります。

捉え方を変え、手放せる負のループは手放し、自分を成長させていけると負の感情も自分の糧になるでしょう。

#不安 #手放す #心配 #成長する #note更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?