見出し画像

前向きになりたい時

人の環境によって違うとは思いますが、職場などで話の合わない人がいる場合があります。
私の場合ですと、私は前向きな方だと思っていますが、逆に現実的過ぎる人やネガティブな話しばかりされる人とお話ししてると正直しんどくなってしまいます。

だから、そういう人は当たり障りない話をします。
でも、そんな感じの人ばかりだとなかなか本当に自分の思っていることも口に出しづらくなり、気持ちも重くなりがちになります。
特に私は気に敏感なので流されそうになる時もあります。

そういう時、私は自己啓発的な本を読むようにしています。
自己啓発的な本は前向きになれるからです。
大抵、自己啓発書は成功された経験がある人が書いているから、勉強にもなるし前向きなれる。
自分の今の現実を念頭に書かれてる本なんてないので、思いきり前向きになれます。

何かと現実的になりすぎて自分に規制をかけたり、失敗が怖くて行動できなかったり、ネガティブになったりする時は、本を読むことで元気が蘇ります。

文字を読むのがしんどい時などは、パラパラめくるだけでも元気になります。
本には作者さんの波動が乗っているからかもしれませんね。

特に紙の本だと気さくに開いたりできるので、皆さんも気が重く前向きになりたい時は、素早く本を開いてみることを試してみて欲しいです。

#前向きになりたい時 #ポジティブ #本 #読書 #note  #毎日note








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?