見出し画像

042 | 戦術と戦略の違い

福岡で商業デザインを本業としながら、Webマガジン『ミッケ!フクオカ』の編集長でもあるおしけんです。note投稿42回目。今回は『 戦術と戦略の違い』です。

「そんなこと言われなくても知ってるよ」という声が多いものの、それでも結構あやふやで混同されがちなこの二つの言葉。そして何かの物事を動かす際、目の前の様々な障害を制約ある中でクリアするために、どちらか片方にだけ気を取られてしまったりしがち。ちょっと忘れないように、改めて簡単に振り返ってみるみる。

[戦略]実現したいこと、進むべき方向に対して描くシナリオと言われている。全体的なプラン立てなど大きな枠で見る設計図。

[戦術]戦略を実現させるために用いる手段・具体的な方法。

簡単に書くとこういうこと。みていただけたら一目瞭然なんだけど、とにかく大事なのは、考える順番を間違えないこと。とにかく

戦略→戦術の順番で考える必要がある。

仕事をしていると、色々とトラブルや課題に向き合う場面は避けられない。その際、どうしても目の前の事象に囚われてしまって、戦術(手段・方法)から考えてしまいがち。これはどうしても『解決すること』を目的にしてしまうからで、ちょっと一度立ち止まる必要がある。

トラブルであれば『再発しないため』の仕組みづくり。課題であれば『乗り越えた先』のプラン設計。こういうものを踏まえて考えたら、実は手段や方法が、最初に思いつく対応策とは別のものになるケースも多々ある。

もちろん、早急に対応しなければ致命的なことになりかねない場合は、一時的に戦術のみで対応することもあるけれど、将来的なものを考えたら、きちんと戦略と戦術を併せて考えるクセをつけたいところ。

こういう考え方は、基本的にどういう業種でも必要になってくるので、大局的な目線と、目の前の対応力と、いずれも磨いておきたいもの。漠然とやりたいこと、なりたい姿を追いかけていても、なかなか望んでいる成果を得ることは難しい…というお話。