見出し画像

9月30日【みんなのフォトギャラリー】わたしのイラストが出会ったnote

「誰かのnoteと出会ったイラスト」から、改題してみました。

「みんなのフォトギャラリー」へのイラストの投稿を通じて、いろんなnoteと出会ってきました。
だったら、自分のイラストをヘッダーにしてくれたnoteを集めてみよう!
というコンセプトのnoteまとめです。

9月30日のnoteまとめ

それぞれの記事に飛べるようにリンクを貼っています。
僭越ながら(*‘ω‘ *)紹介のコメントを添えさせて頂きました。(たまに感想文だったりします)

9月30日に投稿された記事からピックアップして集めています。※

①働くことは素晴らしい

ブルーハーツの「イメージ」という歌の中に、「くだらねえ仕事でも仕事は仕事 働く場所があるだけラッキーだろう」という歌詞があります。改めて、「働くこと」について考えてみたくなるnote。

②出発地点に立つ前に

今の自分を変えたいと思っている方は多いのではないでしょうか。変わりたい、成長したい。でも、何をやったらいいのかが分からない。「スラムダンク」の安西先生が言っていました。「おのが下手さを知りて一歩目」スタートに立つ前に、まずした方がいいことは……。

③隣の芝生が青いんじゃなくて?

自分以外の人はよく見えるし、そんな人と自分を比べて、残念な気持ちになったりします。あれって、どうしてなんでしょうね。「あの人の素晴らしさに気付けた自分ステキ」と思うのもアリなのかしら。「青い芝生のお隣さん」が気になる時、どう考えたら良いかのヒントになりそうなnote。

本日の雑記

自分以外の人は頑張っている。自分以外の人はすごい。

なんだか、自分だけが、頑張り足りないし、なんにも出来ていない。そんなふうに思って、がっかりしたり、寂しくなったり……。

ふと思ったのですが、泣けるぐらい悔しいことって、ありますよね。頑張りが評価されないとか、頑張ったのに結果が伴わないとか……。

「泣ける」ということは、それだけ打ち込んだり、気持ちを注入したり、努力をしたり……。泣けるほどには、自分を追い込んだり、ストレスを抱えたりしていたということだと思います。頑張ったつもりがなくても、頑張っていたということです。

頑張っている自覚がなくても、きっと頑張っている。そんな自分のことを、意識的に労ってあげましょう。

今日もありがとうございました。

※副業関連、宗教色が強いもの、批判的・攻撃的な内容、課金しなければ全く読むことが出来ない記事、性的カテゴリーに触れていると思われる記事、勧誘的な要素を感じるもの、同じ内容を繰り返し書いているもの、以前の記事のヘッダーのみを変更したと思われるものなどは、ピックアップしていません。

最後に……紹介したことを紹介して頂きました。ありがとうの応酬になりますが、ありがとうございます。(*´ω`*)

#秋の夜長

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

そのサポートが励みになります!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!