見出し画像

面倒くさい女

ども!
自称面倒くさい女なみっこです。

ヤキモチも妬かない
大雑把でおおらか
滅多に怒らない

それでも自分は面倒くさい人間だと思ってます。

と言うのが……
わたしの、元夫1、2
長く付き合った彼氏、今の彼

揃いも揃ってSNSしない
本を読まないんですよね。

長く付き合った彼氏は本屋で集中してるわたしを見てケタケタ笑い

その集中してる様が、息子がトミカで集中して遊んでる様とソックリだ!と。

え?笑
わたしあんなに集中してたんだ!となりました。

わたしは主に小説やエッセイを読むのが好きなのですが

良くも悪くも、作家さんとは業が深くないと出来ないと思ってます。

物事を深く考え込む癖みたいな
それがないと、ストーリーで話し手となる主人公の言葉達が出てこないと思うのです。

インタビューや評論と違って
エッセイや小説は主観が主に軸となり動いていく。

とても好きだからこそ本を読むと引っ張られるし
疲れてしまうことも多々。

なのでこの1年位は読書を避けてます。
なんとなく、ジムで運動したりサウナ入って無になるのが
今のわたしの気に入ってる時間の過ごし方だったりしてます。

それでも
こうして思い出したようにnoteを綴ったり

本読みたいなぁと定期的に思うのは
わたしも又、業の深い人間

つまり面倒くさい女なんだな、と自己分析するのでありました。

めんどくささを愛でよう、と言った小沢健二さんの言葉は名言で

わたしも愛でようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?