見出し画像

IT 英単語1

はじめに

近年、IT業界で働かれる方が多くなったと感じます。特にプログラミングを使って、仕事をされる方の数がコロナ以降多くなりました。

プログラミングは、リモートでも仕事ができ、日本国内のみならず、海外の方を相手にでも手軽に仕事ができるというのもメリットの1つです!


私も以前まではエンジニアとして、朝から晩までバリバリコードを書き、現在は海外のエンジニアの方のディレクションやマネージメントをしており、IT業界でよく使われる英単語を実例とともに紹介していきます!


replace - 取り替える

例文:We are currently working on a project to replace the old database system with a new one.

日本語訳:現在、古いデータベースシステムを新しいシステムに置き換えるためのプロジェクトが進行中です。

ソフトウェアやデータベース(DB)などを別のものに差し替える、または、置き換える時に使用されます。実際に私も業務では、ライブラリやパッケージのバージョンを新しいものに差し替え、更新しても、元の状態で動くようにしたりなどもしていました!

大変だったなぁ…


maintain - 維持する

例文:Our team is responsible for maintaining the servers to ensure they run smoothly without downtime.

日本語訳:私たちのチームは、サーバーを適切に管理して、ダウンタイムなしにスムーズに稼働するようにする責任があります。

ダウンタイムとは、「システムなどが障害等で一時的に接続できなくなってしまうこと」です。

サーバやネットなどあらゆるものを適切に維持、管理する際に使用されます。私もサーバなどを触っていて、よく止めてしまったり、原因不明の接続エラーが起こったものです…


algorithm - アルゴリズム

例文:Optimizing the search algorithm can significantly improve the performance of our search engine.

optimize 最適化
significantly 大いに

日本語訳:検索アルゴリズムの最適化は、検索エンジンのパフォーマンスを大幅に向上させることができます。

アルゴリズムとは、つまり、問題を解決するための具体的な手順や計算プロセスのことです。どういうふうに処理をしていくのかなどを指し、実務では、「これどういうアルゴリズムで実装したの?」と聞かれたり、怒られたり…


encryption - 暗号化

例文:Data encryption is a critical component of our cybersecurity strategy.

日本語訳:データの暗号化は、サイバーセキュリティ戦略の重要な要素です。

エンジニアにとっては、切っても切れない関係とも言える単語とも言えるでしょう。暗号化とは、簡単に説明すると、通信内容が知らない人に仮に見られてもわからないようにすることです。

もっと暗号化通信について知りたい方は、「暗号化通信とは」で検索してみてください!


bug - バグ

例文: Our development team is working diligently to fix the bug.

日本語訳:開発チームは、バグを修正するために熱心に作業しています。

こちらは、日常生活でもかなり効く単語ではないでしょうか。一緒に覚えておきたいのが、「fix a bug: バグを修正する」ですね。エンジニアにとってバグがどれほど恐ろしいものか…

ちなみに余談ですが、元々は「虫」という意味のバグですが、由来は、1940年にHarvard Mark Ⅱというコンピューターがあり、突如故障する事態になり、その原因がまさかのコンピューター内部に入ってしまった「虫」だったことから、「bug = 不具合、故障」と呼ぶようになったそうです!


いかがだったでしょうか?

今回は、IT業界、特にエンジニアの方がよく業務で使う英単語をいくつか紹介させていただきました!

私自身元エンジニアということもあり、実際にかなりの頻度で使用していました。これからも引き続き紹介していきたいと思うので、よろしくお願いいたします!

そして、英語のリスニング問題も作成したので、合わせて見て頂ければ幸いです!

また、私自身の自己紹介も別の記事でさせていただいているので、
そちらもご覧になっていただければ幸いです!
元海外在住、演歌大好き系エンジニアの実態を知ることができます!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?