見出し画像

「弁当箱の仕切り」シアタースコラ 演劇の学校

シアタースコラ 2023年10月16日~18日
 
「シアタースコラ」の3ヶ月コース。演劇の学校だ。

3週目。今週はニュートラルマスクとムーブメント。
 
ニュートラルマスク
先週に引き続き、” 別れ ” を行なう。
マスクには過去も感情もない。

ニュートラルマスク

https://www.strangefacemasks.com/product-category/neutral-masks/

別れ
海、波止場に着く。
船が出航し、手を振る。
やがて船は見えなくなる。

別れの動き
波止場、船は遠のき、別れる人は離れていく。
振り向く。足を進める。
止まって、手を振る。
船はさらに遠のき、やがて見えなくなる。
 
別れる体。状態。
胸が動き、胸から離れる。

常に逆を意識し、考えること。
 
カフェ
知らない二人が、カフェにいる。
一人の仕草に、もう一人は「知り合いかもしれない」と思い始める。
やがて、「そうだ。知り合いだ」と思い、相手にコンタクトを取ろうとすると、その仕草は、自分ではない他の相手への仕草であった。

必要なこと
相手が気づくような距離感。
隣りなど、近すぎても関係が生まれない。近いと直接声をかけているよう。 ほか。

有機的に機能すること。
自分で見つける。

ムーブメント
LABAN(Laban Movement Analysis, LMA)
ルドルフ・フォン・ラバン (Rudolf von Laban, オーストリア, 1879-1958) を中心とするドイツ表現主義舞踊の創作者らが1920~40年代に構築した、心理状態と身体運動の相関関係を規定する理論。https://en.wikipedia.org/wiki/Laban_movement_analysis

 空間への意識 
軸から相反する点の力を活用する。
立方体の面6、頂点8、辺12。

 8 base effort 作用と向き
アクション        Weight  Space  Time
Floating 漂い    弱い    曲   継続
Gliding 滑走      弱い   直   継続
Wringing 絞り     強い   曲   継続
Flicking はたき       弱い   曲   突発
Slashing 鞭打ち   強い   曲   突発
Dabbing たたき   弱い   直   突発
Pressing 押し    強い   直   継続
Punching 殴り     強い   直   突発

表すために必要な要素は?
まず一人で動いてみる。
そして複数で動く。
空間を動かす。埋める。

意識の大切さ
弁当箱の仕切り ” 葉欄(バラン)”のよう。
(もとは “葉蘭 (はらん) ” という ユリ科の植物 が使われる)
おかずを色々作って、丁寧に弁当箱に入れた。食べるために持ち歩く。「さあ食べよう!」と、弁当箱を開けてみたら、ご飯とハンバーグとブロッコリーの和え物の汁が混ざって、一つ一つの味がわからず、美味しく味わえない!お腹に入ってしまえば「みんなお友達」になるのだが、一つ一つを味わって食事を有意義に楽しみたい!

” バラン ”は、重要な要素である。

まずはひとつひとつを大切に取り組むということ。楽しむ。
機能できていることと好きを別でみれること。
自分と付き合う、人との距離、芝居に限らずすべてにおいて、アジャストすることの大切さを学んだ。
アジャスト、わたしの人生の最大の課題であり、宝である。

ムーブメントでは、三点逆立ち、肩立ち、カエル立ちなどを行った。
練習するのに、柔らかな場所で行うのではなく、多少硬いと思っても、床でやるのが良いということ。でんぐり返しが勢い余って、背中や首を強打するのではと不安もあるが、実際の舞台は床やリノリウムなのだから、それありきで始めることが、効率的で有効的だ。
 
Perfumeも言っていた。
質問   : 高いヒールに慣れるにはどう
       したらいいですか?
あーちゃん: マジ、履いとったら慣れる。
かしゆか:  特別な日だけ履くから慣れな
       い。
のっち:   グラグラするのが怖いじゃ
       ん。でも傾斜に慣れるには、
       高いウェッジソール履いてみ
       たら、早く慣れる気がしま
       す。
あーちゃん: うちら、基本的につま先重心
       じゃけ。踵のことはホント信
       用してない。
かしゆか : (踵は)ちょっと付いて来て
       くれてるだけ。
あーちゃん: コバンザメみたいな感じ。ホ
       ントに付いてるだけ。 
       あとは慣れ!
Perfume , Super Adorable ♡♡♡


ゴーヤの花が咲いた。
ゴーヤも日々、命を満喫している。

「ありがとう。ゴーヤ」


取り組むことの大切さ。来週も楽しみだ。