見出し画像

誰にでもチャンスがある時代を生き抜く私たち

ヒロシさんのYouTubeが好きで、ヒロシさんの著書も購入して読みました!

今日はゼロから1人キャンプのYouTubeで成功されたヒロシさんの本を読んで感じたことをお届けしたいと思います。

ヒロシさんは仕事が激減し、住んでいたマンションから飛び降り自殺を図るまで追い込まれていたそうです。

そして病院からは「パニック障害」だと診断されたそうです。

そんなヒロシさんが芸人ではなくて、全く関係のない自分の好きな1人キャンプを突き詰めてそれが今となっては仕事となっています。

ゼロからというより芸人で頂点とどん底を経験して苦しかったマイナスからの今です。

・自分が何をすればいいのかわからない人

・これから何か発信したい人

・今やっていることに行きづまっている人

・ゼロから生み出す自信がない人

にぜひ読んでほしい本です。

好きなことを突きつめてそのまま発信する

みんなオタク的に好きなことって何か1つないですか?

これをかたらしたら一般の人が「何それ?」って聞いてくるぐらいのこと。

大衆性よりも、わざわざ見に来てくれるマニアな人を納得させる専門性だ。好きなことを発信することから初めてそれをいかに掘り下げて凝ったものにしていくかを重視すべきだ。好きなことを徹底的に掘り下げていくそんなスペシャリストが求められるのだ。

人のお役に立つものを意識するのも大事ですが、それで方向を見失ってはいけない。

徹底的に掘り下げるスペシャリストだからこそ結局はその掘り下げたものが人のお役に立つのです。

私が運営しているオンラインサロンの人たちはいろんなオタクたちが集結しているんですが、見ていると結局ヒロシさんが言われていることとリンクします。

好きを徹底的に追求して発信されています。

僕が「職人2.0」の働き方として勧めたいのは、トーク力や文才や容姿なんかを磨くより、好きなことを突き詰めて、そのまま発信することだ。

ありのままのあなたでいいということです。

ヒロシさんはそもそもYouTuberになろうと思って発信をはじめたわけではなく、動画を撮影してそれをキャンプ好きの仲間と見るためにアップしていたそうです。

だから編集にこだわりもなく、機材にもこだわりがなかったそうです。

機材の購入は1年ぐらい経ってから撮影するならよりよい動画にしたくなって購入したそうです。

先にこういう結果にするぞ!!!!と意気込むのではなく、好きを突き詰めた結果、YouTuberになってたとか、ブロガーになってたとか、何かの先生になっていたとか。

自分自身が面白がってどんどん好きなメディアで発信していくのがいいんじゃないかなって思います。

好きなことだけして生きていく

この言葉には大きな落とし穴が私はあるなと思っています。

実際に好きなことだけして生きていくことに成功している人と、好きなことだけやっているのに全然結果がついてこない人もいます。

ヒロシさんの本からいろんなヒントがありました。

お金のためにで始めてしまったものは長く続かない。

これは比較的好きだし得意だしお金になりそうだからとやったことが過去にあって、好きと思おうと思っていたけど結局義務感でやって失敗したことがありました。

10年も個人事業をしていたら失敗の方が正直多いです(笑)

お金のために始めると長く続かないというのはすごくわかります。

あくまで自分が好きなこと、熱狂できることに取り組み、発信する。それが結果的に長期的にお金を生み出すことにもなる。

私に当てはまるものはオンラインサロンだと思います。

オンラインサロンを始めたのは2014年。

私がサービス展開を始めた時はオンラインサロンって名前も知らなかったのでオンライン上の会員制コミュニティーとお伝えしていました。

当時はママ起業家さんを対象にしていたので、できるだけ安く私の知識をシェアできるようにとはじめたサービスです。

高額の塾がまだまだ流行っていた時期だったので、コンサルなのに安価なものを出して・・・と批判もされました。

でも運営してみたらすごく楽しかったので、夢中になって運営していたら今年6年目を迎えていたということです。

いくら得意だと思うことでも、好きでなければ挫折や伸び悩みで脱落してしまう。

これもまたすごく共感したんですが、挫折や伸び悩みに耐えられるのって結局「好き」だからなんですよ。

得意不得意の問題ではなくて好きだったら少々のことでは諦めないんですよ。

伸び悩むと「どうしたらいいんだろう?」って前に進むことを考えます。

得意なことを披露することで周りの人に褒められるのを快感にしている場合も同じ

これって結構無意識レベルでやっちゃっていることなので気づかない人が多いと思います。

ビジネスに限らず褒められることを目的としてやっていると褒められなくなった途端脱落します。

他人の評価に合わせる生き方は無理がある

ヒロシさんは人気YouTuberのしゃべりや編集技術を一切取り入れてないそうです。

人気YouTuberたちが実践していることは軽やかな話し方で聞き取りやすいし、編集方法も人を飽きさせない工夫がされていると言っています。

でも自分が同じようにやっても面白くないからヒロシさんはやらないそうです。

自分のスタイルでないものを取り入れるのには無理があるし、しんどくなる。そもそも僕がYouTube投稿を始めたのは人気動画にしたかったからではなく、1人キャンプが好きだったからだ。そのポリシーは曲げられないし、それが結果として収入という「利益」となって帰ってきただけだ。人気動画になることを目指し、他人の評価ばかりきにするようになると、自分はこれが好きなんだ、という立脚点が崩れて、バライティ番組の時と同様また病んでしまうだろう。

これはYouTubeだけに限らず全てに当てはまることだと思います。

ブログも人の目を気にして書いていると自分の個性が出ることはなく、誰にも響かない文章になる。

結果を出しているということは、ポリシーを貫き自分らしさを発揮しているんだと思います。

ヒロシさんの本ぜひ読んでみてください。

人によっては人生が変わる1冊になると思います!


最後に

今は本当に好きなことだけで生きていける時代です。

私自身もスマトラ島に移住し、時間にも場所にも人間関係にもとらわれない働き方をしています。

私は著名人でもなんでもない40代で2人の子供を持つオカンです。

でも人はイメージが持てないことは現実化できません。

「いや、私には好きなことで生きていくなんて無理!」がよぎってしまった人は、先にその世界を作っている人たちとつながるといいです。

そうするとすぐその波動の渦に飲み込まれて(いい意味で)好きなことだけで生きることがイメージできると思います。

この記事が参加している募集

読書感想文

すきやサポートは活動の励みになっています♡