スマトラ島からのお便り:中野美紀子
学校の日常や裏側をお届けします
「大人の自由研究」の活動や実験、遊びなどを綴っていきます。
変態さんいらっしゃ〜いのスタートしたきっかけから番組の紹介まで綴ってます。
心に響いた本の読書感想文を書いています。
お気持ち制裏マガのバックナンバーです。 オンタイムで受け取る場合はこちらにご登録ください。 https://nakanomikiko.com/uramaga-9/
なんとなく数年前にnoteを開設してそのまま放置して何もしていなかったのに、ここ1ヶ月ぐらいで急にnoteの筆が進み始めました。 過去約8年ぐらいアメブロにお世話になり、その後ワードプレスに移行し3年ぐらい運営しました。(現在もワードプレスは運営中) どのメディアにも良さがあって好きなのですが、同じメディアにずっといる弊害みたいなのも感じています。 アメブロはアメブロコミュニティー内での出会いがほとんどとなりますし、ワードプレスは検索エンジンを意識して記事を書かなければ
フェイスブックやインスタで投稿したらたくさん反響をいただいたので、noteに残しておこうと思います。 昨年10月に夫と開講したLPK NAKANOから1人就職が決まりました!(入学してから7ヶ月目) 本当に自分ごとのように嬉しいです。 1期生のみ、私が最初から最後まで教えています。 日本語がわからない時から日本語だけで授業を受けていたので、辛いこともたくさんあったと思います。 試験に受かってからは、会話練習や面接練習を中心にして、私の日本の友達にも頼んで生の日本語に
スマトラ島からこんにちは。みきこです。 ここ最近発信欲が凄く出てきていて、YouTubeチャンネルをリニューアルしました! 内容は今までと大幅に変わりませんが、定期的に発信していきます。 大きなテーマは2つ 1.自分をサボらずに生きる! 2.常識ってなんだっけ?(無常識の探求) 私は異国で住んでいて、仕事自体もインドネシア人や中国人と働いています。 いい意味でいろんなことが起きるんですよ(笑) ムカつくことの大半は自分の常識から起こります。 ・時間は守るべき
スマトラ島からこんにちは。みきこです。 お休みしていた人間図書館を再開します! カウンセリングやコンサルティングもやっているのですが、個人的にはこういう会話の中から生まれる「何か」が大好物です。 だから大人の自由研究の中でも雑談や遊びのような、一見無駄だと思えることに全力投球していて、そこからの気づきは大きいです。 私は2019年に肩書きを手放したので何かの専門家ではありません。 ただ、面白いことはいっぱいやってきました! ほんの一部ですが ・集客のコンサルをし
スマトラ島からこんにちは。みきこです。 2019年4月に移住してきたので、気づけば移住して4年目になります。 正直のところ生活に完全に馴染むまで3年かかりました。 日本にいた時は老後に移住しようと思っていたんですよ・・・ 老後と思っていたから35年ローンで家も買いましたしね。(売却済みです) でも無理です(笑) 老後に環境が変わるのは正直きついです。 バリ島など日本と全く変わらない生活ができるところなら問題ないかもしれませんが、ローカルエリアに住むのは難しいです
お久しぶりです! 今日は久しぶりにnoteを書きたくなったので書いています。 その理由がこちら。 久しぶりに開いてこんなメッセージが飛び込んでくると書きたくなりました。 SNSではちょこちょこ発信しているので学校を始めたことを知っている人は多いと思いますが2022年の10月からスマトラ島で日本語学校を立ち上げました! 経緯 もともとのんびりしたくてインドネシアに移住をしたので、そんなにがっつり働くつもりはなかったんですが、のんびりって実はずっと続くと退屈なんですよ・
ドラえもんが作れるという夢のような話があったら気になりませんか? 私は気になるからこちらに参加させて頂きました😊 楽しいプロジェクトには巻き込まれたい! https://note.com/make_secret_tool/n/n39fc2cf5c3a0
クリスマスの大停電はとってもいい時間となりました❤️ 私たち家族にくれたギフトプレゼント! 捉え方次第でなんとでもなりますね。 https://radiotalk.jp/talk/718618
ないないと言っているとない世界が展開される。 スマトラ島に来てから今あるもので生み出す力がついた https://radiotalk.jp/talk/707902
生きづらさを感じている人は自分をサボっている人。正確に言うとサボってるんじゃなくて周りの影響を受けすぎて自分がわからなくなっている人。 そんな人に届くといいなぁと、今毎日ラジオトークで配信しています。 https://radiotalk.jp/talk/689802
行動していると自分が向き合うべき課題が見えてきて楽しい♪ そして課題に向き合う道中は苦しかったりもするんだけど、それを深い部分まで共有できる仲間がいるので安心して向き合える。 そんな居場所がネット上で作れるなんて7年前は想像もしていなかったな。 #振り返り会 #大人の自由研究
お誕生日のプレゼント企画をしてまました♪ https://radiotalk.jp/talk/662455
毎日配信38日目 魔法の言葉「どうしたらできるんだろう?」 https://radiotalk.jp/program/86540 #Radiotalk
家ごと断捨離した話をよく聞かれるので改めて話してみました😊 https://radiotalk.jp/talk/646100
noteはお久しぶりです。 noteは今のお家に引越ししてから住宅街のネットから開けなくなってしまい強制的に離れることになりました・・・ でも救いはスマホで別の回線をつなげば読むことはできるんです。 ただ、スマホで記事を書く気がしなくて・・・ 今日は出先のカフェでこの記事を書いています。 ずっとスタエフユーザーだったんですが、Radiotalkも面白いよというお話をしてみました。
早期リタイアってみんな憧れることだけど、そのために身を粉にして何十年も働き続けるのは本末転倒。だっていつ死ぬかってわからんし。 そんなことを書きました。 https://nakanomikiko.com/fire/