見出し画像

文化放送【斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI】で、私共の【オンライン海外旅行Hawaii オアフ島&ハワイ島 2時間のバカンス】が取り上げられました♪

さて、本日皆さんにご案内したいツアーは、またまた【おうち海外旅行】Hawaiiオアフ島・ハワイ島 2時間のバカンスです。というのも、非常にありがたいことに、8/5(水)のCBCラジオ【北野誠のズバリ】に続き、8/10(月)の文化放送【斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI】で当ツアーが取り上げられたからです(笑)

【おうち海外旅行】Hawaiiオアフ島・ハワイ島 2時間のバカンス

ハワイ告知画像

どんな内容の放送だった?

今回は、同番組キャスターの斉藤一美さんが、私共の【オンライン海外旅行Hawaii オアフ島&ハワイ島 2時間のバカンス】にご参加頂き、その感想を番組冒頭の「ニュースオフサイド」というコーナーでご紹介して下さるというものでした。そして、今回はなんと私庭野も、ツアー企画・販売担当者としてラジオに電話で生出演させて頂くことになりました♪

ラジオの電話生出演は人生2回目で、国会議事堂&永田町おさんぽツアーを開始した頃にご出演させて頂いた2017年5月以来、約3年ぶりでした。前回は緊張のあまり、事前に用意したメモを棒読みするような感じで非常にたどたどしかった為、今回はリベンジすべく臨みました(笑)今回も実際のオンエアを基に、一部引用の書き起こしでご紹介します。

画像5

イントロダクション

<坂口愛美さん(文化放送アナウンサー)>
いつもの年ですと海外に出かけていたけど、今年は国内にとどまっているという方も多いのではないでしょうか。そこで、旅行代理店が新たな試みとしてオンラインでのバーチャル海外旅行ツアーを企画・提供しています。自宅でリモート出演の一美さんが、今日開催のオンライン海外旅行ツアーに参加しました。一美さん、どんなツアーに参加されたんでしょうか?

<斉藤一美さん(文化放送アナウンサー)>
【Hawaii オアフ島&ハワイ島 2時間のバカンス】に参加してまいりました。この番組がありますんで、残念ながらオアフ島の最初の1時間だけだったんですけれど…ほんっっとうに旅行した気分になるものですね!
これね、聞くと見るとでは大違いなので、あらかたちょっと説明させて頂ければと思います…

斉藤一美さんによるツアー体験レポート

<斉藤一美さん>
まず、去年就航したANAの飛行機でハワイへ行きます。マリンブルーのウミガメのデザインが非常に心に残る訳なんですが、機内安全のビデオもさらっと見た後に成田を出発します。ハワイ到着があっという間に、2分後ということで…(笑)7時間を2分で済ませてしまうという…これ素晴らしいです!

この後、ホノルルの空港に到着します。ホノルル国際空港は近年その名前があらためられ、現在はダニエル・K・イノウエ国際空港になりました。そのエピソードの面白さについて斎藤一美さんが熱く語って下さいました。ネタバレ回避の為、ここは書き起こしを省略しますね。

画像6

<斉藤一美さん>
…非常に分かりやすい豆知識が得られましたね。
バスで右側を走っていくと虹がかかっています。空港からワイキキの中心地へ進んでいきました。カラカウア大通りをひたすら直進して行くんですよね。

せっかくだからビーチに下りてみましょうかということで、ロイヤルハワイアンホテル*の中を通過していきます。ホテルの玄関にはサンドアート、砂の芸術ですね。ハワイアン女性2人がかたどられていました。ロビーを通って海へ行きます。青い海、青い空、左にはダイヤモンドヘッド…。絵に描いたような映像ですよ!で「足だけ浸かりましょう」ということで、入ってみます。「リラクゼーション効果がありますよ」「ビーチサンダルは脱げないようにあんまり奥まで行かないでください」「砂が付いていますか?名を落とすシャワーはあちらにあります、こちらにもありますよ」「今の時期だったら足はすぐに乾くでしょうね…」なんていうアナウンスがありました。

で、バナンのソフトクリームというですね、凍ったバナナが原材料で、砂糖を使わない非常においしそうなソフトクリームを食べた気分になり、ホノルルクッキーカンパニーというところにも寄ります。パイナップル型のクッキーがお土産として定番になってるんですけども…

*放送内容をそのまま文字起こししました。実際にガイドがツアー中でご案内していたのは「シェラトンワイキキホテル」となります。

ネタバレ回避の為、ここは一部書き起こしを省略しますが、ツアー中に行うクイズ企画について言及して頂きました♪

<斉藤一美さん>
僕しばらくハワイ行ってないんで知らなかったんですが、レンタルの自転車スタンドというのがあるんですね。bikiという名前なんですけど、ハワイのオアフ島の島内130カ所*にあってどこで借りて、どこに乗り捨てても大丈夫という、非常に素晴らしいシステムがありました。

*放送内容をそのまま文字起こししました。実際には、オアフ島内全域ではなくホノルル市内に130箇所のbikiステーションが設置されています。

ツアー中に行うクイズ企画について言及して頂きました♪ クイズの内容は、為になるハワイの豆知識系の物が多く、このあとの斉藤一美さんの発言につながります。

<斉藤一美さん>
…ですから、1時間の旅だけでこれだけの知識が得られるという、非常にお得なツアーでしたね♪

画像7

斉藤一美さんのリポートを受けた坂口さん・金子さんのご感想

<坂口愛美さん>
いや…本当にハワイ帰りかのようなリポートで(笑)私去年旅行で行ったんですけど、知らないこと沢山ありました。金子さん、いかがでしたか?

<金子恵美さん(前衆議院議員)>
ホノルルクッキーとか、ABCストアとか、ハワイ行ったら「あーそこそこ!」っていうポイントが押さえてあるところと、ただなんか海に入る為に行っているというか、バカンスに行ってるだけじゃなくて、ハワイを今言われた学習の面で感じた事ってあまりなかったので、豆知識は増えますね♪

ミキキートス庭野電話出演スタート

<坂口愛美さん>
では、このオンラインでのバーチャル海外旅行ツアーを企画・販売している、ミキキートス代表 庭野大地さんに話を聞きます。庭野さん、こんにちは!

<ミキキートス庭野>
こんにちは!よろしくお願いします…

ということで、一通りツアーをご紹介頂いたあと、電話で生出演をさせて頂き、5分程ツアーの企画・運営者として、下記のようなご質問にご回答させて頂きました。
・オンラインツアーを始めた経緯は?
・他にはどんなツアーがあるのか?
・参加者はどんな方が多いのか?
・旅行関連業としてコロナの影響をどう受け止めているか?

他にはどんなツアーがあるの?

<坂口愛美さん>
一美さんはハワイを体験されましたが、他にはどんなツアーがあるんでしょうか?

<庭野>
そうですね、いろいろなツアーがあるんですけども、面白いものでご紹介したいのが、タイのツアーですね。こちらですね、なんとガイドさんが現役のキャビンアテンダントさんで、まぁ、こういった状況でお仕事が減っているということでご応募されてきたんですけども、ツアーの途中で機内アナウンスの演出をして頂いたりとか、海外旅行気分をより味わって頂けるようなツアーになっております。

<坂口愛美さん>
ツアー中にもいろんな工夫があるんですね…

上記でご紹介させて頂いたツアーが、【おうち海外旅行】微笑みの国タイ王国 バンコク・アユタヤ・カンチャナブリです。

ミャオさん第1弾

参加者はどんな方が多いのか?

<坂口愛美さん>
参加者はどんな方が多いでしょうか?

<庭野>
そうですね、いろんなお客様がいらっしゃるんですけども、アンケートなどでお話をお伺いしていますと、やはりコロナ禍で海外旅行に行けなくなってしまって、なんとか海外旅行気分を味わいたいという方であったりですとか、昔旅行に行かれたツアーの思い出に浸りたいというような用途もあるということで、これは想定していなかったんですけども、そんな方であったりですとか、あとは実際に行くんであれば、行ってみたいんだけども優先順位が低いという旅行先ですね。ギリシャとかもそうなんですけども、そんなものをオンラインで体験したいということで…そのような方が多く参加されている印象です。

画像8

貴重なご意見も頂戴しました

<坂口愛美さん>
では、実際にツアーに参加された一美さんからも質問をお願いします。

<斉藤一美さん>
庭野さん、とっても楽しかったんですよ!
あのー、僕、すいません。リモートの旅行ってどれほどのもんだろうって高を括ってたんですけども、完全に覆されました!こんなに面白いなんて思わなかったんですけどもね。とっても勉強になることをガイドの女性の方が柔らかい声でおっしゃって下さって、よく頭の中入ったんですけど、メモをしたいと思った時にやっぱりお話と同時に文字情報が流れるとありがたいと思ったんですが、そんな声寄せられたことないですか?

貴重なご意見をありがとうございます!今後、導入を検討させて頂きますね。文字が沢山出すぎると、ツアー気分を損ねる可能性もあったり、いろいろ課題はありますが、Zoomにはそれを実現する機能も実装されているようなので、いずれ試してみたいと思います。

このあと、金子恵美さんより、コロナの事業への打撃と今後の方針などについてお尋ねを頂き、ご回答させて頂きました♪ そこでお時間となり、庭野は退出させて頂きました。

”学習”としてのオンラインツアー

<斉藤一美さん>
あの、私ずっとハワイに行きたくて、ここ数年たまらなかったので、ちょっと溜飲が下がった思いなんですよね。そういう意味で金子さんも、あ、この国行きたい!オンラインツアーあるんだったら参加してみたいという流れが、僕出来ればいいなと思うんです。どんなオンラインツアーだったら参加してみたいですか?

<金子恵美さん>
なんか今お話あったハワイもそうなんですけど、例えばタイとか、普段は私はリゾート地として行っている…ゆっくりしたいとかですね。景色を見たい、それこそハワイだったら虹を見たいとかね、そういう思いで行くんですけど、行ってるのに観光地の観光資源の持っている歴史だったりですね、先ほどあった学習面で触れることってあまりないので、そういったところをあえてこのオンラインで学んで、また違う魅力を知りたいなぁと思いますね…

このあと、斎藤一美さんから金子恵美さんの旦那さんのいじりが入って、まとめとなり、コーナーが終了となりました♪

まるで「買収して好意的な情報を読ませたんじゃないか!?」と疑われるような素敵なリポートをして頂き、とても感激しました。もちろん私共にそんな資金はありませんのでご安心ください(笑)
放送を通じて”学習”としてのニーズが再確認できましたので、今後のツアー運営に反映をしてまいりたいと思います。番組で取り上げて頂きましたことを心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

画像9

最後にもう1つの奇跡が…(´;ω;`)ウゥゥ

最番組終了後にラジオで取り上げられた旨ツイートしたところ、斉藤一美さんがSumimasenToursのツイートを直接引用リツイートして宣伝をしてくださいました。(´;ω;`)ウゥゥ

申込みはどこからすればいいの?

さて、レポートを読んで頂き、ご興味が湧いた方もいらっしゃるんではないでしょうか?是非、下記のリンクより詳細をご確認頂き、お気に召したようであればお申込みにお進みください。

【おうち海外旅行】Hawaiiオアフ島&ハワイ島 2時間のバカンス

ハワイ告知画像

また、その他のおうち海外旅行(オンライン海外旅行)も気になるという方は、こちらも是非チェックしてみて下さいね♪

オンライン海外旅行一覧

バーチャルツアーまとめバナー2007

以上です。
今回はほぼ宣伝でしたが(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました! (了)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?