見出し画像

継続するのがGoalなのか、その先にGoalがあるのか?

どうも、3G commit! のみきちです🦔

今日は一日中雨が降りそうですよ〜。


時々ご相談いただくのが、「何をやっても長続きしない」という内容です。

…なんだかよくわかりませんが、続くことが素晴らしいのではなくて、続けた結果として何かを得られることが素晴らしいのではないですかね?

継続できるかかどうかはそこまで大事ではない…というか、そこで人の価値は決まらないよね?というのがみきちの見解です。

望む結果が出せるなら、手段などなんでも良いではありませんか😆


我々はコーチング的に考えたいところですね♪

こういう時こそ、IQの高さが物を言うのです☕️


一番大事なのは、あなたが求めているのが「継続すること」なのか「継続の先にあるもの」なのか、というところです。

これはつまり、「あなたのGoalは何ですか?」という問いであります。

夢ある大人たる者、人間は常にGoalありきなのだということを忘れてはいけませんね😉


「継続すること」がGoalなら、3日も続ければGoalが達成されたも同然です。

脳は創造性を発揮する必要を失くしていますから、"なぜかそれ以上は続かない" のも仕方がないでしょう。

Goalとは、達成できなさそうな未来の自分の姿ですから、叶ってしまったらもうGoalではないのです。


「いやいや、継続したら "今とは違う自分" になれるかもしれないから頑張ってるんじゃないか!」

…というお声も聞こえてきそうですね😁


それなら、あなたのGoalは「継続のその先」にありますね。

今まで「継続すること」が大事だと信じて一喜一憂していたけど、実はそこが重要なわけではなかったのです🌟


継続したい、習慣化を身に付けたいと考えている人々に必要なのは、「"今とは違う自分" って、どんな人間なんだろう?」という視点です。

未来の自分の姿を具体的に想像したことはありますか?

全てはGoalありきです。

あなたが望む姿を選べば、その手段として継続が必要な時もあるでしょう。


でもそれって、未来の自分にとっては "当たり前" の行動ですよね?

当たり前にできることを淡々とやっているだけで、別に習慣化するために何かを頑張る必要なんて無いわけですよ🤣


もし、「何も続かない…」と思い悩んでいるのなら、続かなくさせている "ナニカ" があるという認識が必要です。

それは大抵、Goalがおかしい。

それか、あなたの望む未来に必要なのは継続や習慣化ではないというメッセージですね。


私たちは常にGoalからの聲に耳を澄ませたいものですね〜🌸

未来の自分からのアドバイス以上に説得力のあるものなど無いでしょう?


色んなものに目移りしながら、少しずつ齧ることで成功する人もいる。

同じところでどっしりと腰を据えることで道を拓く人もいる。

必要なものは「それやりたい!」という形でやってくるのですから、人それぞれで良いじゃないですか♪


世間はよく「継続ができない奴はダメだ」みたいに言ってきます。

確かに、継続できることは素晴らしいです。

でも、継続できないから人間としての価値が無いなんて、そんなことはあり得ないのです。

そんな、よくわからないものに振り回されて自分を責めるより、どんな自分になりたいかをひたすら思い描いた方がよっぽど健全ですよ🌱

その方が楽しいし、成功できるし、たくさんの人を幸せにできます。


なりたい自分を叶えたいなら、3G commit! は全力でサポートいたします🐳

一緒に歩いてみませんか〜ヽ(´▽`)/

セッションでお待ちしておりますよ♪


↓過去の記事はこちらから読めます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?