見出し画像

怒っても、他者と比較し脅しても、上達なんてしませんよ〜🌸

こんにちは、3G commit! のみきちです。


指導者のクライアントさまからいただく、よくあるご質問に「どうしても生徒に怒ってしまう」というものがあります。

わかります、気持ちはすっごく、わかります😂


みんな頭では、感情的な指導や追い詰めるような指導はあまり意味がないとわかっているんです。

けれど、いつまで経っても結果がついてこないと「お前、こんなんじゃ夏までに間に合わないぞ!」なんて言ってしまいたくなるのですよね(笑)


これは明らかに、指導者側の身体性が足りていないから起こっています。

焦っているのは指導者の方で、「やばい、間に合わない!💦」と情動が発火して、その焦りを生徒にぶつけているだけなのです。

生徒からしたら、とんだとばっちりですよ…😅


力のある指導者は目先の結果に囚われないし、うまくいっていないと感じれば「今、何が起こっているのか」を、冷静に、深く洞察しています。

インプットがあれば、情報が処理されてアウトプットされるのはどんな時も同じです。

自分の指導に対して、生徒の中でどのような処理がされて現在のアウトプットに繋がっているのか。

うまくいっていないのには、それなりの理由が必ずあるのです。

そこが見えていないのを生徒のせいにして、「もっと頑張れよ!」と責めるのは、指導者のIQが低いだけ、ということですね☺️


心と身体は同じもの、というのは何度もお伝えさせていただいていますよね。

自分の観察力や洞察力が上がれば、身体にも静かさが宿ります。

身体の過緊張を緩め、常に自然体で粘りのある身体を獲得できれば、長期的なスパンでの指導も、当然可能です。


脳のクリエイティビティはリラックス状態で最も発揮されます。

素晴らしい指導者になりたいのなら、まずはご自身が深くリラックスできる身体性を獲得しましょう😉

そして、ご自身の内面とも向き合いながら、少しずつ進化を続けていけばいいのです。

皆さまには、そういう愚直な作業を積み上げる力がありますから、焦らずゆるっといきましょうね🌱


まだ 3G commit! のセッションを受けるか迷っている方、思い立ったら即行動ですよ💪

ぜひ、もっと楽しくておいしい人生🍚を一緒に目指していきましょうヽ(´▽`)/


↓過去の記事はこちらから読めます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?