見出し画像

そのGoal、ちょっと低くない…?あなたはそんなモンじゃない!

こんにちは、3G commit! のみきちです☺️

自分自身の実力を、あまり舐めない方がいいですよ〜?😆


今回は、営業の仕事をされているクライアントさまからのご相談を紹介します。

この方は、自社の新入社員募集のため、日本各地の就職セミナーを駆け回っていらっしゃいます。

なかなかにバイタリティ溢れる、素晴らしい人物です👏👏

先日は初めて東京進出をしたそうで、都会の若者に自社の魅力を伝えきれなかったとのこと。

「わざわざ関東圏から離れて働くメリットを感じない」

などの感想もいただいたそう。


結構ショックだった様です。

この方は、すでに次へ向けた対策やチャレンジを始められていて、そのスピード感に流石だなと感心いたしました(^^)


ここで、この方が立てた新しいGoalが…

「自社の良さを知り、"会社見学に行きたい!" とその場で言われる説明をしたい」

でした。

うん、悪くはないと思います。

でも…もう少しデッカくはみ出してもいいんじゃない?というのが3G commit! の見解ですね🌟

目指すなら、

「目が合った瞬間に、就活生に "御社に志望します!" と言わせる」

ぐらいいきましょうよ👍

情報空間から相手を圧倒させられれば、一目合わせただけでとんでもないインパクトを与えることは可能ですよ☺️

普通の人なら「いや、現実的にあり得ないでしょ(笑)」と鼻で笑うでしょう。

そうやって現実に囚われているから、いつまでもうだつが上がらないのですけどね〜(´▽`)


皆さま、Goal設定を言い換える表現…覚えていますか?

「大いなる勘違い」です。

今の自分には到底達成出来なさそうな、アホらしく感じるほどの未来を描き出すのがGoal設定です。

現実からは程遠いところに設定するからこそ、価値があるのです。


まあ、このクライアントさまなら余裕で出来ちゃいますよ✌️

実際はもっとすごい未来もお見せしていますが、上記のGoalを聞いた瞬間から…それはもう目がキラキラ輝いていましたね〜💖

Goal設定がうまくいくと、それだけで活力がみなぎってくるんですよ(^^)


ポイントは、"自分にできそうか?" という視点を捨て去ることです。

今できないからやらない、というのはクリエイティブ・アヴォイダンスです。

あなたの実力は、まだまだそんなモノではない。

自由に勝手に、できそうもないことを書き出して良いのです☺️


皆さまは、もっと楽しく生きられるし、もっとお金を稼げるし、もっと多くの人を救い感動を与えられる。

素晴らしい人生を歩いていけます。

Goal設定は非常に優れた方法ですから、ぜひ取り組んでみてください😉

やり方だって、少しずつ覚えていけば良いんですし、学べば学ぶほどに奥が深くなる世界です。

いつまでも新たな発見があり、気付かされることがあり、その度に世界の面白さを知る。

完璧など求めるだけ無駄ですが、学び実践すること自体が楽しいのがコーチングの世界🌱

まずはGoal設定から始めてみませんか?(^^)


「ちょっとGoal設定してみようかな…?」と思ったら、ぜひ下記のお問合せフォームにあなたのGoalを送ってください🙌

仮のGoalでオッケーです!

アウトプットすることが何よりも重要です。

お待ちしておりますよ😁

↓質問や感想などもこちらへ↓



↓3月の新規セッション募集は残り1名↓



↓過去の記事はこちらから読めます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?