見出し画像

Well-Being Circle/幸福度診断 で幸せ度を見える化

はぴテック(Happy x Technology)が運営していて、あの幸福学の前野先生も関わっていらしたという、下記Well-Being Circle 幸福度診断(オンラインでポチポチ自己診断&無料)のご紹介です

ご縁あってご紹介いただいて、昨年3月に初めてやってみた時、私の幸福度総合値は75.1点もあり、とてもハッピーな人だったようなのですが、年末に2回目の実施をしたら、10点以上も下がっていて(とはいえ、一般平均値だったようですが)

特に「ストレスの低さ」なんて、93点から23点まで落ち込んでいて、顕著にヤバくなっているのが現れてしまっていました…

34もの項目ごとに点数が出るので、どの項目をどう改善したらいいのか、アドバイスも見れたり、振り返りメモ欄などもあります。定期的に測ってご自身の目に見えていない日々の変化に、気づくのは大事かもしれないです

私は、昨年末の12月後半は本当に自己肯定感も下がって、ヤバくなっていた自覚があったものの、こんなに分かりやすく下がっている項目が原因を物語ってくれていて、驚いたものでした

それから1ヶ月しか経っていなかったですが、昨日再度診断をしてみました。おかげさまで、総合値67点まで回復していました🍀

ハッピーでいること。それって結局は心の持ちようなのかもしれないですが、指標となる目に見えるデータがあると、なんとなくネガティブスパイラルに落っこちている時に自分で改善できそうですよね

改めて自覚できて良かったと思います。どうしたらいいんだろう、なんとかせねばって、ちゃんと考えれましたから

是非、幸せ度一度チェックしてみてください!マイページとして履歴が残っていくので、長期的に観察ができて素敵ですよ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?