見出し画像

2020年の有給休暇、消化できてますか?

ほぼ100%の在宅勤務がもう5ヶ月以上続いています。例年なら夏休みの予定を入れてワークライフバランス良く、長期休暇に向けて仕事も集中してる頃ですが、今年はちょっと訳が違いますね。

MBA取得中に今の会社に転職した私ですが、四半期に1度のレポート提出時期には、いつも直前に有給を週末にくっつけて集中するためにお休みをいただいておりました。今話題のワーケーションではなく、国内リゾート地に行ってスタケーション(スタディ+ヴァケーション的、即席造語ですが)?みたいな。

夏休みと冬休みは1週間から2週間ずつ、まとめて有給取得して旅行にも行ってましたが…

コロナでずっと在宅勤務の2020年、有給、減らなくないですか

まとめて夏休みを取ってもなんとなく都民はまだ旅行も行きづらいし、そもそも在宅で仕事していると1日3時間も時間が浮いて、ちょっとした通院とか用事にも有給使う必要が無くなっていたりもします。

ずっと家にいるから、休みを取ってまで仕事抜きで家にいても、これまた何もすることないんです。断捨離とか掃除とか、結構日々出来ちゃってますし…

うーん、どうやって消化しましょう

ワーケーションの勧め、今日も星野リゾートの星野さんが熱く語っていらっしゃいましたが、定着するのに時間かかりそうですね。

3週間くらい郊外の温泉地で過ごして、半分仕事、半分有給消化でのんびり。
そんな有給休暇の取り方を計画してみようかしら!?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?