見出し画像

【一次試験内容】神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーションスクール

22年4月入学の神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーションスクールを受験し、合格しました!
私自身情報がほとんど開示されておらず、不安だったので、少しでも挑戦される方のお役に立てればと思い、記録に残します。

【試験概要】

1次試験:書類試験
2次試験:面接試験  ※1次合格者のみ面接案内がきます。
今回の記事では、22年4月入学の1次試験の内容を詳細に記載します。

書類選考提出書類一覧

いずれもフォーマットがあります。今回は記載内容を考えなければならない書類についてのみ紹介します。
・履歴書 ※職歴や研究歴の記載項目があります
・研究計画書(A4両面分)
・志望動機書(A4両面分)
・課題小論文 ※英語、のちほど詳しく紹介します

ちなみに他者からの紹介状は不要です

課題小論文について

本課題は、インターネットにアップされている、未病に関する講義を視聴し、それに基づき以下の質問について、英語で記述します。

① 課題講義でも示したとおり公衆衛生・保健医療に関する課題が様々に存在するが、あなたが暮らすコミュニティ(国・都道府県に限らず、学校や職場など、あなたが規定するコミュニティ)において、特に優先度が高いと考える課題を簡潔に提示した上で、その課題解決に向けて既に実施されている政策や活用されているテクノロジーについて説明し、効果や課題について述べよ。(英文400words以内)

② 未病というコンセプトの持つ価値や課題について、あなたの考えを述べよ。(英文400words以内)

③ イノベーションが特に必要と考えられる公衆衛生・保健医療に関する課題を挙げて、その理由についてあなたの考えを述べた上で、あなたがヘルスイノベーションの実現において果たしたい役割について示せ。(英文400words以内)

課題小論文の書き方ポイント

これはあくまでも参考ですが、私が作成する時に意識したことは以下です。

▼小論①と③:自分の研究したい分野に統一し、その分野での知識や意欲の高さをアピールする!
自分が研究対象として扱いたい内容を中心に記載しました。ただ、同じ内容は重複するのはNGなので、大きな視点で分野を統一し、具体的な課題は別のものをあげました。

▼小論②:課題講義に即した内容で!
このテーマは、本大学院の理念に共感していることを一番表現しやすい項目だと思います。文中に積極的に講義の中で出てきたキーワードを使用したり、概念として大学院の考えていることと外れないように意識ながら組み立てました。
私は、「未病の価値は、自分の健康は自分で守り、自分の健康に責任をもつというコンセプトの実現ができる事」という趣旨をメインのテーマとし、その必要性と、それに付随する課題を記述しました。

▼英語のスキルも見られている!?
英語力を測る目的もあると思います。英語の小論文形式を意識し、結論ファーストに。
また、読みやすいように、サブタイトルと通し番号なども付けました。

▼小論文と研究内容は、面談で深堀されても大丈夫なように準備を!
面接の内容は、基本的には1次で記載した内容の深堀です。
記載内容の知識を直接問うような質問はありませんが、小論文に出した内容を深堀されるので、あまり理解してないワードなどを出しすぎると、面接で苦しくなる可能性があるので、気を付けた方が良いと思います。


2次面接については、また別のノートで詳しく記載しています。
今後受験される方の参考になれば幸いです。頑張って下さい!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?