見出し画像

心を亡くしちゃダメ

こんばんわ。ヘアメイクアップアーティスト大平美樹です。

いやー!昨日はある集まりのBBQに参加して、昼間から飲んじゃってましたーー夜眠くて眠くて・・でもnoteやらなきゃーーー!!とほんのひとことだけ投稿してみましたWWW

私はサラリーマンではないので、自分の時間や仕事の組み立ては、自分で出来ます。クライアント様あっての仕事なので、お相手のご都合に合わせて調整する事は勿論あります。でも基本「自分で決める」です。

でもたまに予定がかなさったり、突発的な依頼が入ったり・・イレギュラー的な事はよくある事です。

昔サラリーマンだった頃「忙しい」って言う事が、一種のステイタスのように思っていた事がありました。みんなから引っ張りだこで、仕事が一杯!だから忙しい・・私も「忙しいから」「忙しくて」を連呼していました。ちょっとだけカッコつけていたのかも知れません。

でもサラリーマンを辞めて、自分で会社を起こして仕事をし始めた時、サラリーマンの頃より忙しくない自分に焦りました。だから忙しいフリとかもしてました😀忙しくないといけない、忙しい風に見えないといけないと。。

そんな頃あるフリーランスの方とお話しする機会がありました。私よりもちょっと年下の彼女に「最近忙しい?」っと聞いてみたら彼女は

「全然忙しくないよ」

笑顔で答えました。

そうか!よかった!彼女も暇なんだ!!浅はかな私は安心したのでした。

でも本当はそうではなかった。。。

彼女は大きく飛躍するために自己投資して勉強し、色々な準備をしていたのです。ものすごく緻密な準備をしていたののに、忙しいはずなのに彼女は私に「忙しくない」と笑顔で答えました。

何故?私を馬鹿にしてたの?

いえ、きっと違います。
彼女は準備段階の自分を「忙しい」と言う括りに入れたくなかったのではないでしょうか。

何故って「忙しい」って「心を亡くす」って書くから。

心がない仕事なんて、誰も感動しないし、やっていて意味がないです。そんな風にクライアント様に思われたくないし、そんな事したくない。


だから私は「忙しい」と言う言葉を使わないようにしています。

たまにポカやっちゃって、バタバタしちゃいますけど!!基本私は「忙しくありません」

😀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?