miki

令和4年度日本語教育能力検定試験合格。 420時間日本語教師養成講座修了。 40代最後…

miki

令和4年度日本語教育能力検定試験合格。 420時間日本語教師養成講座修了。 40代最後の年の挑戦~資格取得後の話をつづっていきます。

最近の記事

プロボノ 日本語教師

 2022年12月、日本語教育能力検定試験に合格した私は、 1月下旬の420時間養成講座修了を待たずに、いずれかの資格の所有が条件の区の日本語教室の講師募集に手をあげました。  養成講座の授業で、区の教室を調べるという課題があった際、「資格所有が条件」という教室は他になかったので、気になっていたのでした。  教室は日曜日の午前中ですが、フルタイムの仕事と両立ができるか、毎週穴をあけずに教えることができるのか…、あきらめる理由を考え出したらキリがありませんでしたが、「まずはや

    • 日本語教育能力検定試験 当日について

       試験は、駒場東大での受験でした。  開場の9時を目指して到着。すでにたくさんの人が開場待ちをしていました。「まとめノート」を見直して、開場を待ちました。  開場後は、何はなくともお手洗い。  女性トイレが混むという話も聞きましたが、男性トイレを女性用に変更する等で、目立った混雑は見られませんでした。  10月末ということで、寒いこともある・・という話を読んで「ひざ掛け」、それから長時間の試験に備えてニトリで買った「低反発シートクッション」を持参しましたが、私の会場の椅子

      • 日本語教育能力検定試験 試験中の時間配分について

        日本語教育能力検定試験は、試験Ⅰ:90分 10時10分~11時40分              試験Ⅱ(聴解):30分 13時15分~45分              試験Ⅲ:120分:14時40分~16時40分 で行われます。 試験Ⅰは全部で100問。試験時間は90分なので、試験勉強中、大体1問を1分=「5問でひとくくりの問題を5分」という時間を意識して、解くようにしていました。   過去問を何度か解いているうちに、文法問題が苦手な私は、試験Ⅰの問題1と、問題3(A~D

        • 日本語教育能力検定試験 記述対策

           日本語能力検定試験の記述対策。小論文を書いた経験があまりない私は、果たしてかけるんだろうか…と、最初かなり気が重かったのですが、はま先生や大根先生の記述対策の動画を見て、 ①質問されていることに、まず答える ②その理由を述べる ③反対意見についての考えを書く ④結論 …という型を持って回答すれば良いということを知って、かなり気が楽になりました。  結局、過去問を解くことに忙しかったこともあり、記述対策は、過去問5年分の記述問題を実際書いてみて、上記の型を体感したくらい

        プロボノ 日本語教師

        • 日本語教育能力検定試験 当日について

        • 日本語教育能力検定試験 試験中の時間配分について

        • 日本語教育能力検定試験 記述対策

          日本語教育能力検定試験・試験Ⅱ(音声)対策

           自己採点で「落ちた・・」と思っていた私が合格できたのは、音声と記述の点数によるのでは?…と考えています。(合格者には得点開示がないため、何点で合格したのかよくわかっていません…。)  音声対策は、夏くらいから少しずつ口腔断面図の違いや、子音調音表の書き方を練習。試験前の1か月は、過去問のCD音源をすべてiPhoneに入れて、毎晩30分、聴解問題をときました。  音声問題の解き方で大変お世話になったのが、前回紹介した「ももこ先生」でした。ももこ先生が教えてくれた、説明文や

          日本語教育能力検定試験・試験Ⅱ(音声)対策

          日本語教育能力検定試験の試験勉強中お世話になったネット上の先生たち

           試験勉強中、大変お世話になったのが、ネット上の先生たちでした。試験勉強は、試行錯誤しながら取り組んだ孤独な戦いだったので、本当に先生たちに助けられました。  私がおすすめするのは、ももこ先生、大根先生、はま先生です! ももこ先生の知識を体系的にまとめた動画、音声問題の動画(音声問題が解けるようになったのは、ももこ先生のおかげです!)、大根先生の一問一答動画(大根ブートキャンプに何度入隊したことか!)、はま先生の記述添削動画や合格体験記はとても参考になりました。はま先生は、

          日本語教育能力検定試験の試験勉強中お世話になったネット上の先生たち

          日本語教育能力検定試験 試験勉強について

           前回の記事で取り上げた「日本語教育能力検定試験合格するための本」をざっとといてみて、おそるおそる過去問をときはじめたのが、GW明けの頃でした。  後から思ったのは、最初から過去問を解いた方が良かったなーと。解けないと嫌なので、概要をしっかり勉強した上で過去問を解こう・・と思っていたのですが、下勉強をした上で解いた過去問、それでも解けませんでした。420時間養成講座を受講して、単元ごとにテストを受けていたのに、わからない問題だらけでした。笑。  それであれば、解けないことを前

          日本語教育能力検定試験 試験勉強について

          日本語教育能力検定試験               試験勉強に向けてそろえた本

          420時間の日本語教師養成講座を受講していましたが、学んだ事を生かして検定試験も受けてみようと決めたのが、2022年の春でした。 ゴールデンウィーク明けには勉強を始めようと、4月以降、検定試験経験者の方のブログを参考に、以下の本をアマゾンやメルカリで少しずつ購入していきました。 「日本語教育能力検定試験 合格するための本」 各単元ごとに概要と問題演習がついています。全体の要素がコンパクトにまとめられているので、検定試験1本で挑戦する方には、学ばなければならない要素の全貌を知

          日本語教育能力検定試験               試験勉強に向けてそろえた本

          日本語教育能力検定試験合格!

          10月23日に東大駒場キャンパスで受験。全部解き切ったものの、他の方の自己採点のtweetが、私の点数よりずっと高かったので、「落ちた…」と思い込んでいました。 12月26日。恐る恐るポストをあけると、ハガキではなく茶色の封筒が! 点数開示がないので、何点取れていたのかはわかりませんが、一発合格することができました。 試験勉強中、他の方の勉強法を参考にしていたので、私なりの勉強の仕方を紹介していきたいと思います!

          日本語教育能力検定試験合格!