見出し画像

生かされてる、とかではなくて

そのとき私は、六本木のDEAN&DELUCAにいて、韓国の詩人ハン・ジョンウォンのエッセイ「詩と散策」を開いていた。

その本を読み進めることは、静かな森の中を進むことに似ていて、冬の朝のように澄んだ空気と、穏やかな水辺の気配がした。だけど同時に、その森のどこか奥の方では、ごうごうと何かが燃えていた。雪の結晶のように美しい言葉たちからは、うっすらと怒りや憤りが香った。

手に入れられないものが多く、こわされてばかりの人生でも、歌を歌おうと決めたらその胸には歌が生きる。歌は肯定的な人の心に宿るというよりも、むしろ必要にかられて呼び寄せる人に沁み入るのだ。

詩と散策/ハン・ジョンウォン

混沌を見つめる人の言葉だと思った。混沌の中でも美しいものを瞳に映すことを諦めない人の、凛とした眼差しが言葉に宿っていた。

同じとき、私はオリヴィア・ロドリゴの「de javu」を聴いていた。彼女はアメリカで「第2のテイラー・スウィフト」と言われる人気のシンガーソングライターで、私は彼女の「de javu」というヒットソングにはまり、どれだけ聴いても聴き足りない気がして、中毒的にリピートしていた。

オリヴィアはその歌の中で、別れた恋人への憤りを歌っていたけれど、何度聴いても、私には恋愛の甘くて美しい瞬間を濃縮したような歌に聴こえて仕方がなかった。彼女がどんな混乱を歌おうと、そのメロディーと歌声からは輝きが溢れ出していた。

That was our place I found it first
(そこは私が見つけた場所なのに)
I  made the jokes you tell to her when she's with you
(その子を笑わすそのジョークだって、私が教えてあげたのに)
Do you get deja vu when she's with you?
(彼女と一緒にいると思い出さない?)
Do you get deja vu?
(前にも同じことをしたって思わない?)
Do you get deja vu?
(デジャブを感じない?)

deja vu/Olivia Rodrigo

ハン・ジョンウォンの言葉とオリヴィアの歌声がいっぺんに流れ込んできたとき、私はふたりの眼差しに同じ光を見た。

それは人生の残酷さも甘美さも見つめている人の眼差しで、相反するものが瞳の中でゆらゆらと揺れて光を放っていた。

美しいと思った瞬間、私の中の相反するものも揺れて、光ったのを感じた。

生きていると時折、こういう感覚がやってくる。本の一節や、聴いてる音楽に、自分がすうっと溶け合うような感覚。

人はこういう感覚を「音楽や本に生かされてる」と言うのかもしれないけれど、私にとっては「一緒に生きている」という方がしっくりくる。

同じ光景を見たときに、こっそり目配せして「綺麗だね」と頷き合うような、そんな距離感での「一緒に生きてる」だ。

疲れてしまったとき、ヘッドフォンで音楽を聴いたり、ぱらぱらと本をめくるとほっとするのは、私なりに世界との心地よい繋がりを感じるからかもしれない。

私も生きてるうちに、眼差しを閉じ込めたようなものをなるべく書きたいし、残したい。自分の中の混沌を無いことにはせず、それでも人生に沢山の甘美さを見つけたい。そして文章を通して、見えない誰かと「ちゃんとそこにいる?」と目配せしあって、一緒に生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?