何で複数の仕事を掛け持ちしながら慌ただしく毎日を過ごしているのか?と考えた

現在のみけ子の生活を支える仕事は、

小規模な賃貸経営・大家業
◉シェアハウスの運営管理
◉民泊清掃の請負
◉ネットショップ経営の古物商
◉週1回の事務系パート勤務

この5つである。改めて考えると何でまた5つも仕事を掛け持ちしながらアタフタ暮らしているのか?と思うわ。

複数の仕事を同時進行でやるって、自分にとっては5つの仕事をちょっとずつこなして、っていうことになる。一度に全部を開始した訳ではもちろんない。順番としては

①パート勤務
②賃貸経営大家
③シェアハウス運営管理
④民泊清掃請負
⑤ネットショップ古物商

こういう順番である。どうして現在のようになったかというと……

一般的な人と同じように、面接を受けてパート勤務を始めた。月曜〜金曜までほぼフルタイムで、夫の扶養内に収まるように働いていた。ところが、東日本大震災が起こりそれまでどおりの毎日の勤務が出来なくなってしまった‼️結局、

→収入が減った
→民泊清掃のパートを開始
→同時期に一念発起して金融機関から借入をして不動産を購入
→賃貸経営に乗り出す
→パートの仕事が発注主からの直契約の自営業に
→賃貸経営の一部をシェアハウスに
→ネットでの物販を開始

こういう流れである。自分としては、当然の流れというか成り行きでこういう風になった、と思っている。

生きて行くため、毎日の生活や家族のために収入を増やす方向で動くしかなかったのだ。一つの仕事で生活を十分に支えられるならば、こんなに色々なことを同時進行でやる必要などなかった。ただ、一つの仕事で十分な収入にはなっていなかったのだ。だったら空いた時間に他の仕事を入れて補うしかない。結局そういうことだった。

一つの仕事で腰を据え、しっかりと収入を得るだけの能力や胆力に欠けていたとは思う。最初は過集中するけれど、少しすると飽きちゃう。ちょっと壁や困難にぶつかると「あ〜もうヤダァ」ってなっちゃう💦いや、もうちょっと工夫をしたり別な方向から取り組んだりすれば、いずれは伸びていったのだと思う。だけど自分はそこまでの根性がなかったのだね。ひとまず一応何とかなれば、それ以上もっとこの経験を積み重ねようとか踏ん張ろうと思えないのだ。

もしその時点でまだ余力や時間があるのならば、興味のある別のことに取り組んでみようかって思う。つまりはじっくり対象と向き合って、もう一段上を目指そう、極めようって気持ちに欠けているのだと思うよ。

だけど自分としては、新しい何かに取り組んで好奇心も満足したし一通りの経験もしたから、これはこの程度で十分だわ、と考える。どうも自分って何事に対してもそんな感じなのだ。

気が多くてあちこち目が行くけど

一つのことをじっくり極める気概に欠ける


そういうことなのだ。

違う見方をすれば、その時々の流れを敏感に読み、時代の変化に順応しながら自分自身も変化しているってことか。

なんだか妙にカッコいい結論になっちゃったが、ホントかね?(笑)



↓染付の藍色が清々しい角鉢。煮物を盛ったりサラダを盛り付けても合います。欠けを漆で金直ししており、それがいいアクセントになっています。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓