見出し画像

去年の夏。窓を開けられない、そしてまともに掃除もしようとしない長女にブチ切れていた毎日💢

1年前の夏を思い出すと、今年の夏は暑くても随分と快適に過ごせていると思う。大きく窓を開けて外の風を家の中に入れられるのは、暑くても気持ちがいい。去年の今頃はまだウチにネコが居たから、窓を開け放つことができなかった。←脱走しちゃうから💦

みけ子はネコ好きでいつかはネコを飼って、ネコのいる生活をしてみたいとは思っていた。だけどあれこれ仕事はある、やる事もある毎日。ネコにばかりかまけていられなかった。

元々ネコの世話をするつもりはなかった。長女がどうしてもネコを飼いたいと言うから、ネコの面倒は全て自分で見るという条件でOKした。これまで未経験のネコのいる生活を経験出来て良かったとは思うのよ。

だけどさ〜、土日祝日のお休みの日は特に掃除に取り組む様子もなく、風呂場や洗面所の使い方の汚さは目に余る。ニオイが嫌だと言っても化学的なニオイがキツい洗濯洗剤の使用を止めない。ネコが散らしたネコの毛も掃除しない、ネコトイレの掃除さえサボってるなんて状態、みけ子の我慢が続く訳もないじゃない。

結局、注意し続けてても改善する様子もなく、長女とネコにはこの家からご退去いただくことにした💦あーあ、全く……。

長女の住むアパートでのネコの様子

昨年までがそんな暑くてストレスフルな毎日だったから、暑さの酷い今年でもまだ気持ちよく過ごせている。長女は職替えで収入が減り、色々と苦戦している様子だけれども。

一人の自由気ままさと、経済的な大変さを今は実感しているだろうと思う。「若いうちの苦労は買ってでもしろ」なんて昭和なコトを言うつもりはない。だけど自分の身の回りのことを全て自分でこなして行く経験は、決して無駄にはならないだろうと思っている。




9月からのシェアハウス入居者様募集中です。

↓ただ可愛いだけじゃない、しっかりした造形の猫の置き物。焼き〆陶器の素敵な一品。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓