見出し画像

時間通りに始まり、時間通りに終える。案外そんな基本が出来てない講座とかって多いんだよね〜💦

昨日は気軽な講座に参加して、名刺交換して……って話を少し書いた。有料無料含め、あちこちの講座に多数参加していた。自分の勉強のためである。

無料の講座であれば内容とか、講座のやり方にあれこれ言っても仕方ない、と思うよ。問題は有料の、それも安くない金額の講座であった場合だ。それは美容系のナンタラを色々やっていた頃の話だ。東京で開催された講座だった。参加者が少人数に限定され、結構高額のテキストを購入した人だけが参加出来、さらに数万円の受講料を払って参加するものだった。

滅多に開催されない講座であったし、講師の先生はその道の第一人者だったから、みけ子はどうしてもそれを受講したくてだいぶ前から申し込みをして、参加を楽しみにしていた講座だった。

講座内容は充実していたし、初めて聞く内容もたくさんあって、ホントにわざわざ来て良かった❗️と心から思って大満足だった。

だけどその講座、最後がいけなかった。終了時間になっても参加者の質問に答えたり、参加者の個人的なアドバイスになっちゃったりして、中々終わらないのだ。みけ子はその日は新幹線で上京しており、久しぶりだったので終わった後にしばらくぶりで会う友だちとランチの約束をしていた。もちろん帰りの時間も決まっていた。

多少の時間の余裕を持って会場の近くの場所で待ち合わせしていたのだか、そんな感じで講座が中々終わらない。これには困った。本当はその日、午前と午後の講座があったはずだった。私は午前を申し込んでいたのだが、午後の参加者がおらず会場の使用時間に余裕があったため、参加者へのサービスのつもりで時間を延長して話をしたらしい。

そんでもさぁ、東京在住の人とかは良いよ。だけど自分みたいに、わざわざ遠くから来た人の帰りの時間の予定とかもあるだろう。むやみに時間を長くしてサービスしているつもりではたまったもんじゃない。講座の長さは募集の時にちゃんと知らせてあるのだ。決まっているのなら、それは守ってもらわないと……💢

これは講座の終了時間が守られなかった時の話だが、開始時間が守られないのも困ったものである。

この時は、自主上映の映画とミニコンサートを組み合わせたイベントだった。震災後の復興時期に、映画とコンサートの収益を被災者に寄付する?と言うような企画だったかと思う。昔のことなので記憶が曖昧だけど。

みけ子はその企画の主旨に賛同して、主催者も素人ながら準備に一生懸命になって取り組んでいたのを知っていたから、微力ながら力になりたいと協力することにした。会場のセッティングや、受付でのもぎりや案内を手伝った。企画のチケットはほぼ売り切れだったし、良い企画で参加者からも好評だったと思う。

それは良いのだが、受付を手伝っていて開演時間になった時、その企画の主催者が「開演時間だけど、まだ@@さんが来ていない。この企画への参加をすごく楽しみにしていたのに……」と開演時間を遅らせたのだ。

多くの人が集まる企画の実施が初めてだったとは言え、それはやったらダメなんじゃない?とみけ子はすごくそのやり方に疑問を持った。開演時間を一人の人がまだ到着してないから遅らせる?そんなことして良いわけ?

チケットは有料で売り出されており、皆等しく同じ値段で購入した人たちばかりなのだ。それを誰かひとりが来ていないから、と開始時間を遅らせるのって常識はずれもはなはだしいんじゃない?

まぁ、企画自体は大入満員で大成功だったようだし、こんな些細なことで一ボランティアの自分があれこれ言っても始まらないんだけど。何というか、今思い出してもどうも納得がいかない対応だったんだよね。その後はその主催者の女性がなにかを企画していても、関わらないことにした。自主的に参加するボランティアなんだしさ、納得いかないのに協力する必要もないでしょ〜。

何かを実施する時。まずは開始時間も終了時間もきっちり守る。終了時間は何かと時間通りにならなかったりもありがちだけど、参加者の都合もしっかり考慮しなくちゃ。質問等で長くなりそうだったら「一旦ここで締めますね」として区切りを付けるなどの方法をとる。有料講座で長く講義したからって、参加者全員が「うれしい♬もっと聞きたぁ〜い💖」なんて思う人ばっかりじゃないのだ。帰りの電車の時間を気にしながら、家事や介護、育児をその時だけ誰かに頼んでようやく外出して来た人もいるかもしれない。それくらいの想像力は働かせなくては、プロでも何でもないよね。(有料でお金を取っているんだから「プロ意識」を持って実施してもらわないと困るよ💢)

あ〜なんだか昔のことなのに、思い出してこのnoteに書いていたら、イライラうんざりの気分が蘇って来ちゃったわ。




↓印版染付のなます皿。あまり見かけないモダンで軽やかな模様です。直しがあるのでお値段もリーズナブルです。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓