見出し画像

大好きな食べ物の筆頭は……

今現在、もしこう言う問いかけがあったとすれば(誰も聞かないが)迷わず

「納豆もち」‼️


と答えるわ(笑)思い返せば今年の正月から現在までの約5ヶ月。ほとんど毎日、1日1回は納豆もちを食べている。毎日食べても飽きない。ぬるぬるべとべとビヨーンと伸びる、その食感。口一杯に広がるあの味。もう堪らないわぁ(爆)

みけ子は特に納豆もちの納豆は「中粒納豆」、そしてその上に大根おろしをたっぷり乗せて食べる。大根おろしで味が薄まるので、添付のタレだけでは味が薄いから追加で醤油も加える。時によっては練り辛子も追加する。これが納豆もちみけ子流、です😁

もちはどこのスーパーでも売っている一般的なもの。特別なこだわりはなし。一時期はドンキホーテで売っている切りもちを買っていた。そこが自分家の近辺の最安値っぽかったから。だけどドンキの食品も値上がり傾向で、今はいつものイオンで買っている。ブランドにこだわりはない。その辺りの微妙な味や食感の違いは分からない人だ。大根は辛めの物が好みなの。下ろした大根を、水分を切らずにそのまま納豆もちの上にたっぷりトッピングするのよん💖あ〜想像しただけで唾液が沸いてくるわぁ♬

何でまた納豆もち?と自分でも思う。納豆?もち?それが何か?だよね😁

母みけが宮城県県南の農家の出身で、この人もやたらともちが好きな人だった。何かある度におはぎなんかも手作りしていた。それを食べて育ったみけ子だ。要介護で施設に入居し、自宅を売却する段になっても「納戸のもちつき機」の行末を案じていた💦もう40年以上前の旧式のでっかいもちつき機だったよ。毎年お正月に、そのもちつき機を使ってつきたてのお餅を食べるのが、何よりの幸せだったのだろう、と想像する。

その娘のみけ子である。そのDNAを見事に受け継ぎ、もち大好きになっても特に疑問はないんだけど。でもどうして今頃、もちの中でも「納豆もち」なのか?

約5ヶ月前のお正月に納豆もちを久々に作って食べてみた。元々、納豆は大好き。それに今年初め、いつもの小粒納豆ではない「中粒〜大粒納豆」の美味しさに目覚めてしまったの❣️納豆の種類一つでこんなに美味しさに差があるなんて❗️何だか目が覚めるような気分だったわ。

お正月の準備にと、パック入り1キログラムのもちのパックを買ってきた。その餅が若干残り気味だった。海苔で巻いたもちも良いが作るのが面倒(笑)甘い味付けも少々飽きてきた。冷蔵庫にあった納豆を絡めてみよう。試しにそれで食べたら、見事にハマっちゃったのよ。

今はもちを柔らかく調理するのも、レンジで個別にもちを温めてちょうど良く手軽に食べられる方法がある。これはとても便利な調理器具だ。

そして思うこと。納豆もちに大根おろしを乗せて食べるのって、いわゆる味の5要素が全て揃った完璧な味の食物なのでは?と言うことだ。

もちのほのかな甘み、かけた醤油の塩味、納豆やタレの旨み、タレの中には酸味も甘みも旨みもある。そしてトッピングの大根おろしの苦味。正に味の5要素が一つの食物の中に揃っちゃっている。不味い訳がない。

そうして出勤前の朝、今日もみけ子は納豆もちを食べるのだ〜😁




↓丈夫で育てやすい、そして細い葉と枝ぶりが観賞用にぴったりのオリーブの鉢植えです。



この記事が参加している募集

サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓