見出し画像

ガンジーさんの国からのゲストが笑っちゃうくらい「カレー」だった件

民泊清掃の仕事をしてて「この界隈からのゲストが最凶・最悪」という悪口満載の記事を書いたことがある。

泊まってくれるのはありがたいんだけど、どうしてこんなに部屋が汚い?って呆れ返るくらい部屋が汚くて、もう○したくなるわ💦

夏休み期間の繁忙期も終わり、そんな最凶ゲストともしばらくお会いしなくて済むわ💖と思っていたのですがね、いや〜油断大敵です。部屋の鍵を開けたら目の前に広がっていた、めちゃくちゃ汚い部屋‼️

部屋に入った途端のスパイシーなカレーの臭い。部屋の床が全部食べこぼしでべとべと。正体不明の赤っぽいシミが白い床に点々と広がる。ゴミ箱に収まり切らず、床一面に落ちているゴミ。流しのゴミ取りネットの中は生ゴミが一杯
(T . T)

なぜかトイレの床に大量にへばり付いて乾いているトイレットペーパー。布団は部屋に当然のごとく広げたままで、その布団の上に細かいザラザラしたゴミが沢山落ちているのよ。あ〜あ💢

こんな有様なので、とにかく掃除にはやたらと時間がかかった。広げたままの布団とシーツにベッタリ染み付いた、カレー臭い液体。そして正体不明の赤いシミはゲスト用のタオルにも染み付いている。これらみんな廃棄するしかないね。(弁償だからね❗️)

こんなに部屋が汚いのにさ、なぜかアイロンを使った形跡がある。部屋がめちゃめちゃでも、着るものには気を遣っているのかしら?いや〜ん、ステキよぉ〜💢

遠い異国では、生活習慣も食生活も日本とは全く違うだろう。それは理解するんだけどさ、この部屋の使い方はないでしょう?

発展途上で人口も増えている地域では「機械化は人の仕事を奪う」って考えがあるみたいだけどさぁ。それにしてもよ、ここはあなたたちの故郷とは違うの‼️

ここで思いっきり怒りを露わにしているけど、実はかの偉人・ガンジーの国からいらした方達とは、みけ子は少なからぬご縁がある。シェアハウスに最初の入居者として使ってくれたのが、かの国からの留学生さんたちだったのだ。

戸建の日本家屋をシェアハウスにすると決めてまもなく、不思議なご縁でその国からの留学生さんたち4人から、募集後まもなくに入居申込があったのだよ。果たして入居者がいるのか、ちゃんと賃料を払ってくれる人が選んでくれるのか。不安いっぱいで始めたシェアハウスに来てくれた留学生さんたち。間に入って下さった留学の受け入れ先の会社の協力もあって、最初のシェアハウス入居者さんとは特にトラブルもなく無事に入居期間が過ぎた。

入居期間中には、留学生さんたち主催のカレーパーティがあったり、受け入れ先の会社の人が集まって歓迎会を開いてくれたりなど楽しいことも沢山あった。今では本当によい思い出なのだ。

そして、数ヶ月後に留学生さんたちが退去した後、各部屋の掃除に入ったのだが……。

台所だけじゃなく、

家全体がカレー臭い❗️(笑)


玄関を開けた途端、香ばしくエスニックなカレーのにおいが染み付いていたのよ。あはは〜😁

窓を開けて換気して、植物から抽出したエッセンシャルオイルを薄めてスプレーして。しばらくたってからようやくニオイは取れた。その頃は家の中の大部分が塗り壁だったからそれでニオイを吸い込んじゃったらしいの💦

何かとカレーとガンジーさんの国と縁が切れないみけ子でした😆



↓おめでたい紋様を陽刻で表した、大変上質な白磁伊万里です。薄手の作りで軽く、このレベルのお品物は最近は滅多に見かけません。古い木箱付き。



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓