見出し画像

仙台光のページェントが始まりました。街なかは人がいつもより明らかに多いです❗️

昨日の通勤時。街なかを通りかかると、明らかに人通りが多い。

そうか、金曜日から光のページェントが始まったんだったわ❣️

コロナの影響で縮小開催になっていたりしたここ最近。開催日数や時間が短縮されたりもあるようですが、ひとまず今年は無事に開催されるようです。喜ばしいですね♬

いつものように、街なかに住んでいながら人ごみがキライなので見に行かないみけ子です(^◇^;)  開始時間が遅くなったので、仕事帰りにページェント見物の人たちと鉢合わせしないので助かります(笑)

ページェントのせいか、10日前後からは民泊の宿泊者が多いんですよ〜。年末に向かって、宿泊者は増加傾向です。まぁ繁忙期ですからね。

ウェスティンホテルが入っているビル。
写真は昨年のものです。

つい昨日の掃除でのことです。アウト時間から20分過ぎていたので、掃除する部屋に向かいました。玄関ドア前まで来ると鍵は開いたままだし、中から人の声がします。

ドアを開け「すみません、チェックアウトの時間過ぎてますので、あと10分で出ていただけますか?」と声がけして、ドアの外でちょっとだけ待ちました。

そしてまもなく、大きな荷物を持ったゲストさんたちがドアから出て来ました。若い外人さんたちのグループでした。ゲストさん同士の会話がフランス語だと言うことが分かったので、アウトするゲストさん一人一人に

Merci, au revoir! (ありがとう。さようなら)

 
と声がけするとゲストさんたちも笑顔になりちょっと驚きつつ、挨拶を返してくれてそれぞれ部屋を後にされました。

最後に部屋を出たたゲストさんなど丁寧なお辞儀をして

「アリガトウ ゴザイマシタ〜!」


とはっきりした日本語で挨拶をして出発されました。金髪で長身の目の醒めるようなイケメン青年でした✨

ゲストさんたち、エプロン姿のお掃除のおばちゃんにフランス語で挨拶されてビックリしたのかもしれませんね(笑)20代の頃のヨーロッパ42日間ユーレイルパスでの一人旅経験が活かされました(挨拶できるだけです)

先日など、民泊部屋の使い方のめちゃくちゃさ加減さを暴露して、怒り心頭のみけ子でしたが

こんなちょっとしたゲストさんたちとのやり取りで、いい気分になっちゃう、単純なヤツです(笑)

繁忙期ですので、掃除を担当するこちらも掃除にミスがないように、ゲストさん達に気持ちよく滞在していただけるようにしたいと思っています。

 ↑ 案外真面目な終わり方(笑)



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓