見出し画像

【vol.1/no.3】「それで問題が起きても上司の責任じゃないですか」りーさんという人

モンスター上司のお話、続編。3話目です。
今回は同期入社の【りーさん】という人にフォーカスします。

誰もが認めるモンスター使い。りーさんはこんな人

りーさんは私と同期入社、中途採用です。
私と一緒にモンスターの生け贄となった同僚です。

私より5歳ほど歳下で、いつも私の後ろで様子をみている人でした。
あまり前に出るタイプではなく、上司から言われたことをそのまま素直に実行します。

私は、指示の意図が分からなかったり、それが非効率だった場合は何度も確認したり意見を言うことが多かったのですが、りーさんは全くもって正反対。とにかく忠実に実行します。

そんな彼女に私が最初に抱いた感情は「自分の意見がないのか?」という若干の苛立ちでした。

モンスター上司(福さん)の指示に対し、おかしなことや理不尽なことは分かっているのに、何も言わない。
それで業務に支障が出ていても、福さんには口答えも意見もしない。

福さんの元で四苦八苦するこの状況について
どう思っているのか、本人に聞くことが何度かありました。

「おかしいですよね」
「その通りだと思います」
「あの時の指示は本当に困りました」

同調はするし、現状を良くは思ってない。
それは確かだけど、どこか本人の意思が感じられません。

私とは正反対で、違う人間だもんな。
そう割り切るようになりました。

むしろ、福さんの下で仕事をしていく上では彼女のような人こそ適任ではないか?とすら思うようになりました。

自分の意見を言わず、言われたとおりに仕事をする事にストレスを感じないのであれば、尚更に。

しかし、私はこれがどうしてもできなかった。
だっておかしいじゃないですか。そのまま指示通り動いたら、他の部署にも取引先にも迷惑をかける、会社にとっても利益がないどころか不利益を生じる。

あれ?私が間違ってる?
ずっとモヤモヤしていました。

社内の人と直接やりとりする機会が少ないこともあり、相談する人もおらず。唯一、この状況を相談できたのは、私たちの前任で、福さんの元で働いた結果、鬱になって部署異動した【キキさん】でした。

キキさんはどちらかというと私に似たタイプなので、ふくさんと度々ぶつかることがあったようです。
ですから、りーさんの考えはよく分からない様子。

キキさんいわく
「まあ、大人な対応だね」
確かに。福さんに何を言ってもダメだと見切ってるのかも。

ある日、いつもの福さんの破茶滅茶ぶりに疲れていた私はりーさんにこう尋ねました。
「りーさんは福さんの無茶苦茶な指示、嫌じゃないの?」
すると彼女はこう答えたのです。

「あの人(福さん)の指示通りに私が仕事をしたとして、それで問題が起きてもあの人の責任じゃないですか」

私はこの言葉がとても衝撃的でした。

いや、たしかに。そうなんだけど。めっちゃドライだな(笑)
ああ、そうやって割り切れるのは「大人」だな(いいか悪いかは別にして)と感心しました。

りーさんはそういう人です。

あまり自分の意見を言わない
他人に面と向かって批判することもない
他人とぶつかることもない
淡々と目の前のことをし続ける

だけど、実は最も福さんのことを冷徹に、それはそれは冷たく、この状況を傍観者のように観ている。
そんな風に感じました。

私とは全く正反対のこの同僚に対して、ようやく少しだけ分かったような気がしました。
彼女は強いです。恐らく私よりもずっと。

いつだったか、りーさんは私に対して
「自分の意見をしっかり持っていて、それを言えるのがうらやましい」
と言ってくれたことがありました。
それはお世辞だったか本心だったかは分かりません。

でも、そういう別のタイプ同士が認め合って仕事ができたら、良いパフォーマンスが出せるんじゃないかな。

そう考えるようになって、私はりーさんの考えや行動を尊重するようになりました。

今回、私はふくさんの支配から抜け出し、
りーさんはふくさんの支配下に残ることを選択しましたが、りーさんなりに考えて下した判断です。

今後、しばらく歪な仕事の割り振りになりそうですが、彼女とは敵対することなく、協力していきたいと思っています。

さて、福さんはどうやらいつもと違いトーンダウンしているそうです。
私が突然抜けたこと、他部署とトラブルが続いていること、すべて彼女の行動に起因するものですが、珍しくお疲れのご様子。

やる事は山積みですが、処理しきれず投げ出してしまい、関係者が困っています。

今後また事件が起こるだろうな。
そんなことを毎日考えていますが、そういった場合は詳細に記録に残すつもりです。

パワハラ認定のハードル

というのも、今回のことは社労士の方にも相談し、専門家の立場からの意見を伺ってきました。

パワハラの立証は、とても難しいらしい。
特に今回はパワハラというよりも、【福さんのマネジメント能力不足によるもの】という捉え方になるとのこと。

次回は社労士の方にお伺いした内容についても書きたいと思います。

長く拙い文章、最後までお読みいただきありがとうございました。
気まぐれな頻度で申し訳ないですが、もし共感いただける方がいればスキしていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?