見出し画像

怒りの奥にある「わかってもらえない寂しさ」

年少さんの息子。
第二子出産に向けて里帰り中で、ばあばと過ごすことも増えました。
こんな二人のやり取りがありました。

じいじに買ってもらったガチャガチャのおもちゃ。
簡単な組み立てが必要で、買ってすぐに組み立てて遊びました。しかし、家に持って帰るまでにパーツが外れてしまい、バラバラの状態に…。

そのおもちゃを家でばあばと組み立てて遊ぼうとした息子。
息子は完成形を知っていたのですが、ばあばはそれを知らない。
ばあばは想像でこうだよと言っていたのですが、息子は

「ちがう!こっち」

と説明しても、ばあばも曲げず

「違うよ、こうだよ」

とお互いに譲らない(苦笑)

そのやりとりを何度か繰り返しているうちに、息子は

「ばあば、嫌い!!!」

と叫んで怒り出し、ばあばをたたき出した💦

そして、わ~わ~泣き出して収集がつかない状態となりました。


そんな二人のやりとりを別の部屋で聞いていたのですが、さすがにまずいと思って、息子の元へ行きました。

ぎゅーと抱きしめても、

「もうやだ、ばあば嫌い!!!」

と泣いて叫び続ける息子。


そんな息子に、

「ばあばに言ってもわかってくれなくて、悔しかったの?」

「ずっと、違うって言ってたのに、わかってもらえなくて嫌だったの」

と声を掛けたら、す~っと怒りが収まり落ち着きました。


これって、大人でも(もちろん私も日常的に)あるなと思いました。
どう説明しても、訴えても伝わらない。
そうなると、怒りで表現するしかないんですよね。
というか、どう表現したらいいか他の手段を知らないから、「怒る」という手段しかなくなってしまう。

でも、誰かが自分の気持ちに気づいてくれた、わかってくれたと思えると、この日の息子のようにす~っと怒りが引いていく。

心理学を学んで怒りは第二感情で、その奥に本当の気持ちがあることを知っていたからこそ、息子の気持ちに寄り添えた。

改めて、心の仕組みを学んでおいてよかったなと思えた出来事でした。

Today's point
--------------------------------------------

怒りの奥にある
気持ちに寄り添う・代弁してあげる

--------------------------------------------

オモシロボーイを育てるベースとなっているのが「お母さん心理学講座」。
お母さん心理学講座が気になる!という方は下記よりご覧ください。
入門講座の受講生を募集中です!
ママのイライラ解消!子どもとの関係が変わるコミュニケーション心理学

+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

\親子問題専門のカウンセラー矢部裕貴さんのYouTubeチャンネルに出演しました/
【発想の転換で人生逆転!】「自分のことを伝えるのが怖い」という考えが変わったお話をインタビューされながらお話しています。
こちらもよろしければご覧ください☺


フォローしてくれたら喜びます。サポートしてくれたらもっと喜びます!いただいたサポートはさらなる学びに使わせていただきます!